この車両は日ノ丸バスが保有しているセレガFDです。
米子駅~米子空港間の連絡バスに使用されています。松江線はタクシー会社の日ノ丸ハイヤー担当ですが米子線は本体が担当しています。
米子駅~米子空港間の連絡バスに使用されています。松江線はタクシー会社の日ノ丸ハイヤー担当ですが米子線は本体が担当しています。
U-規制の車両でホイールベースの短縮を受けた後のマイナーチェンジ後モデルになります。FOHに燃料タンクが移りましたがエンジンリッドの形状はU-規制のままなのがKC-規制との違いです。
窓は5番窓のみ固定窓で1~4番窓はT字窓となっています。クーラーはデンソー製のサブエンジン式となっています。
方向幕は一部装備している車両もいますがこの車両は社名の固定表示で行き先はマグネットにて行っています。時期にもよりますが表示は小さくちょっと遠くからは見えにくいですね。
窓は5番窓のみ固定窓で1~4番窓はT字窓となっています。クーラーはデンソー製のサブエンジン式となっています。
方向幕は一部装備している車両もいますがこの車両は社名の固定表示で行き先はマグネットにて行っています。時期にもよりますが表示は小さくちょっと遠くからは見えにくいですね。
車内は4列シートが縦11列となっています。10列目の位置がちょっと高いのでサロンシートを装備しているようです。同社では「ミドルデッカー(セレガ)」の愛称が付いているようでサロンシートの部分以外補助席が付いた定員54名仕様のようです。
現在は完全に転用されているようで運転席には運賃箱が設置されています。おそらく自動放送などのワンマン機器も設置されていると思われます。運賃表が見当たりませんが運賃は590円均一なので紙で掲出されているものと思われます。
現在は完全に転用されているようで運転席には運賃箱が設置されています。おそらく自動放送などのワンマン機器も設置されていると思われます。運賃表が見当たりませんが運賃は590円均一なので紙で掲出されているものと思われます。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鳥取22か14-79
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/日野車体
車輌型式・・・・・・・・・・U-RU2FSAB
車両年式・・・・・・・・・・1995年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
関連:日ノ丸自動車969登録番号・・・・・・・・・・鳥取22か14-79
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/日野車体
車輌型式・・・・・・・・・・U-RU2FSAB
車両年式・・・・・・・・・・1995年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
日ノ丸自動車34
日ノ丸自動車34(再掲載)
日ノ丸自動車179
日ノ丸ハイヤー1025
日ノ丸ハイヤー1481
日ノ丸ハイヤー1587
日ノ丸ハイヤー317
日ノ丸はイヤー317(再掲載)
日ノ丸ハイヤー583
日ノ丸ハイヤー583(再掲載)