この車両は広島電鉄が保有しているエルガミオです。
呉中央営業課に所属している車両で同営業所では主力のようです。
呉中央営業課に所属している車両で同営業所では主力のようです。
2012年導入のSDG-規制で最新のポスト新長期規制適合の車両になります。時期的には広島電鉄に呉市営バスのバス事業を移管した際に古い車両を更新するために導入された車両になるでしょうか。呉地区ではエルガミオとレインボー兇平行導入されており割合的にはレインボー兇凌瑤里曚Δ多くなっています。
広島市内は基本的に大型で中型も長期規制の車両のため呉地区でしか見かけることができません。基本的な仕様は以前紹介の2013年式と一緒ですが燃料タンクの位置が変えられており非公式側に給油口が来ています。
基本的に大型をそのまま中型に縮小したような仕様となっています。方向幕は戸袋内蔵になっているため方向幕の裏側のハズレ席がなくなっており室内空間を有効に使用できるようになっています。
広島市内は基本的に大型で中型も長期規制の車両のため呉地区でしか見かけることができません。基本的な仕様は以前紹介の2013年式と一緒ですが燃料タンクの位置が変えられており非公式側に給油口が来ています。
基本的に大型をそのまま中型に縮小したような仕様となっています。方向幕は戸袋内蔵になっているため方向幕の裏側のハズレ席がなくなっており室内空間を有効に使用できるようになっています。
エンジンリッドなどにはメーカー標準の留め具ではなく大きめのクリップらしきもので止められていますが広電ではよく見られるパーツです。なぜ交換しているのかは分かりませんが素早く開閉できるようにするためか確実にロックするためでしょうか。
車内は中型ながら大型と同じく広電オリジナルのハイバックシートが設置されています。恐らく車いすスペースの跳ね上げ椅子も大型と同じくハイバックシートではないものの2人がけ座席になっていると思われます。
手すりは基本的にグレーで部分部分にオレンジ色の模様が入っているタイプです。国交省標準仕様から大きく外れる配色のため国交省標準仕様の認定は受けていません。
手すりは基本的にグレーで部分部分にオレンジ色の模様が入っているタイプです。国交省標準仕様から大きく外れる配色のため国交省標準仕様の認定は受けていません。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・広島200か15-96
社内番号・・・・・・・・・・96747
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・SDG-LR290J1
車両年式・・・・・・・・・・2012年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:広島電鉄(呉地区)の路線バス・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・広島200か15-96
社内番号・・・・・・・・・・96747
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・SDG-LR290J1
車両年式・・・・・・・・・・2012年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・