この車両は南薩観光が保有しているエアロバスです。
2012年頃に同社が導入した車両になります。普段は南薩養護学校のスクールバスとして使われているようですがこの時は休日だったこともあり一般貸切に使われていました。
2012年頃に同社が導入した車両になります。普段は南薩養護学校のスクールバスとして使われているようですがこの時は休日だったこともあり一般貸切に使われていました。
P-規制の車両で移籍車としてもかなり古い部類の車両になります。恐らく幾つもの業者を渡り歩いてきたのでしょう。
エアロバスでは珍しく高出力型エンジンとを搭載しています。またブレーキもフルエアブレーキ式となっておりもしかしてJR系の会社にいたのでしょうか。前扉は折戸となっています。
塗装は元々は元の業者の塗装を流用したのか青い帯の入ったものでしたが現在は鹿児島県のキャラクターの入ったものとなっています。
車内はこの頃のエアロバスではよくみられた枕の部分の小さい座席が並んでいます。縦12列で恐らく定員60名となっておりスクールバスとして使うには十分でしょうが一般貸切としては少々シートピッチが狭いでしょうか。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か13-25
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/三菱名古屋
車輌型式・・・・・・・・・・P-MS729SA
車両年式・・・・・・・・・・1989年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
関連:鹿児島の貸切・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か13-25
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/三菱名古屋
車輌型式・・・・・・・・・・P-MS729SA
車両年式・・・・・・・・・・1989年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・