この車両は鹿児島交通が保有しているエアロスターです。
KC-規制の2000年式でいわさきグループとしては最後の新車のグループです。
この年の車両ではクーラーがビルトイン式になったため屋根の上からエバポレーターが消えました。ベンチレーターは元々後ろしか設置していなかったのでそれ以外はつるつるとなりました。台数的にはこちらの仕様のほうが多いようです。
鹿児島仕様で窓はメトロ窓となっています。また、後輪脇の路肩灯は前後の2箇所の設置となっていましたが現在は後ろ側のものが撤去されています。車体更新とは別に行われたため撤去後は塞ぎ板で塞がれたのみです。
この年の車両ではクーラーがビルトイン式になったため屋根の上からエバポレーターが消えました。ベンチレーターは元々後ろしか設置していなかったのでそれ以外はつるつるとなりました。台数的にはこちらの仕様のほうが多いようです。
鹿児島仕様で窓はメトロ窓となっています。また、後輪脇の路肩灯は前後の2箇所の設置となっていましたが現在は後ろ側のものが撤去されています。車体更新とは別に行われたため撤去後は塞ぎ板で塞がれたのみです。
塗装はカラフルな椰子の木のデザインですが撮影時にはミスミグループのラッピングとなっています。以前紹介した連番の車両は同じミスミグループのラッピングでしたが窓から下のみだったのに対してこちらは上側にも施されています。ただし、複雑になるのか扉の周りだけは省略されています。方向幕の周りは塗装に合わせて白いものが使用されていますがLED式に換装された現在では逆に浮いてしまったように感じます。
車内はハイバックシートが選択され扉間の公式側のみ1人がけであとは2人がけの着座定員重視の仕様となています。1人がけ4席のみ他の2人がけと比べて座席のサイズが大きくなっています。床はまだツーステップでワンステップの大型は移籍車を待たなければなりませんでした。
路線バスながらラジオを装備しており運転士によってはラジオをかけながら運転することもあるようです。
路線バスながらラジオを装備しており運転士によってはラジオをかけながら運転することもあるようです。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か・・88
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MBM
車輌型式・・・・・・・・・・KC-MP717M
車両年式・・・・・・・・・・2000年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:いわさきグループの車両・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か・・88
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MBM
車輌型式・・・・・・・・・・KC-MP717M
車両年式・・・・・・・・・・2000年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・