この車両は天領バスが保有しているエアロクイーン気任后
オリオンツアーの福岡~大阪・京都間の高速バス「オリオンツアー」に使用されていました。現在は福岡ナンバーになり福岡営業所でオリオンツアーの後進の「OTB LINER」に使われています。
オリオンツアーの福岡~大阪・京都間の高速バス「オリオンツアー」に使用されていました。現在は福岡ナンバーになり福岡営業所でオリオンツアーの後進の「OTB LINER」に使われています。
KL-規制の車両で元々は大分県内で貸切として使われていた車両です。
見た目はいたった普通のエアロクイーンですが後部窓が縮小タイプになっているのが特徴でしょうか。クーラーはデンソー製でアルミホイールを履いています。
現在はポジションランプとナンバーランプはLED式の白色灯に交換されていますがこの写真を撮影した当時はまだ電球です。路肩灯はすでにLED式で鹿児島仕様のように後輪の前後2箇所ついています。
見た目はいたった普通のエアロクイーンですが後部窓が縮小タイプになっているのが特徴でしょうか。クーラーはデンソー製でアルミホイールを履いています。
現在はポジションランプとナンバーランプはLED式の白色灯に交換されていますがこの写真を撮影した当時はまだ電球です。路肩灯はすでにLED式で鹿児島仕様のように後輪の前後2箇所ついています。
塗装は東京線は専用塗装でしたが大阪・京都線は天領観光のオリジナル塗装のままです。写真のように専用塗装となっており行き先表示も行っています。
車内はスタンダード便に使われる車両ということで4列シートとなっており恐らく縦11列シートになっていると思われます。後部窓が縮小窓なので恐らく後部にサロンシートを装備していると思われます。もしそうなら底の部分のみ若干シートピッチが広いはずです。
トイレの設置はなく途中休憩で済ませる形になります。乗務員仮眠室も装備していないため運転席後ろの座席が乗務員仮眠室代わりになっているようです。
トイレの設置はなく途中休憩で済ませる形になります。乗務員仮眠室も装備していないため運転席後ろの座席が乗務員仮眠室代わりになっているようです。
以前のオリオンツアー時代の写真です。この頃はまだ大分ナンバーのまま使用されていました。また、よく見てもらうと後部のナンバー灯も白熱灯ですね。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福岡200か26-12
社内番号・・・・・・・・・・81
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MBM
車輌型式・・・・・・・・・・KL-MS86MP
車両年式・・・・・・・・・・2005年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・元大分200か・233
関連:ツアーバスの車両・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・福岡200か26-12
社内番号・・・・・・・・・・81
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MBM
車輌型式・・・・・・・・・・KL-MS86MP
車両年式・・・・・・・・・・2005年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・元大分200か・233
新高速乗合バス・・・・・まとめ