Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

警視庁常駐警備車

$
0
0

イメージ 1

 この車両は警視庁が保有している装甲車です。
 警察では装甲車のことを警備車と呼んでおり昔自衛隊が戦車のことを特車と呼んでいたようなものでしょうか。何種類かいるうちの常駐警備車で主に重要拠点の警備の際の待機所となる装甲車です。そのため特型と比べると大柄なのが特徴でしょうか。

 自衛隊の装甲車と違って一般のトラックをベースに装甲板を貼った装輪装甲車になります。そのため自衛隊の装甲車と比べると四角く背が高いのが特徴でしょうか。ベースは何種類かありこの車両は三菱ふそうのスーパーグレートのFPがベースのようです。ヘッドライトパーツなどはエアロバスなどのものを流用しているようです。
 日本の犯罪では銃火器が使われることは稀なので装甲はそこまで厚くはないと思われます。タイヤは前輪はシングルタイヤ、後輪はダブルタイヤですがランフラットタイヤではないと思われます。後輪はタイヤカバーが付いていますがバスと異なりホイールの部分までカバーするようになっています。
 車体は暴徒がよじ登らないように手すりなどはできるだけ廃されています。窓は装甲板が付いていますが恐らく上からシャッター式に降りてくるものと思われます。自衛隊は跳ね上げるタイプなのですがそれよりもスペースがいるのが欠点でしょうか。側面の窓はできるだけ小さくなっておりそこにも装甲板が付いており写真では前2つは開いています。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>