この車両はいわさきバスネットワークが保有しているガーラシャーシのマキシオンです。
元東都観光バスの車両と思われる車両で数台導入されたうちの1台です。今のところ運用が確認できるのはこの1台のみで神村学園のスクールバスとして使われています。
元東都観光バスの車両と思われる車両で数台導入されたうちの1台です。今のところ運用が確認できるのはこの1台のみで神村学園のスクールバスとして使われています。
KL-規制の車両となります。ガーラシャーシですがガーラ2000にマイナーチェンジした後の車両になります。一般的にこのモデルのボディは富士重工の場合は改良を受けた1Mボディになるのですが東都観光の場合は旧来の車両と見た目を合わせるため旧型ボディを架装した特注モデルになります。また、シャーシは高出力型を選択しているようです。
KL-規制とはいえ基本的にKC-規制の頃と変わりありません。ヘッドライトはスーパークルーザーやガーラなどと同じパーツを流用したいすゞシャーシ専用のマスクとなっています。リアは他のシャーシと同じバンパーにリアフラッシャーが埋め込まれたものとなっています。
窓は薄いブロンズガラスで1番窓のみが固定窓で2~5番窓がT字窓という最近ではセレガーラに多く見られるパターンとなっています。マキシオンで発注できた屋根まで回り込んだ窓は採用していません。屋根の上には隣のキュービックと同じ丸型のものが見えますがベンチレーターではなく衛星テレビのアンテナと思われます。
KL-規制とはいえ基本的にKC-規制の頃と変わりありません。ヘッドライトはスーパークルーザーやガーラなどと同じパーツを流用したいすゞシャーシ専用のマスクとなっています。リアは他のシャーシと同じバンパーにリアフラッシャーが埋め込まれたものとなっています。
窓は薄いブロンズガラスで1番窓のみが固定窓で2~5番窓がT字窓という最近ではセレガーラに多く見られるパターンとなっています。マキシオンで発注できた屋根まで回り込んだ窓は採用していません。屋根の上には隣のキュービックと同じ丸型のものが見えますがベンチレーターではなく衛星テレビのアンテナと思われます。
車内は4列シートで元のままならば縦12列で補助席が9列の定員58名仕様です。詰め込み型のためサロンシートを装備していませんがスクールバスとしては定員が多いため使い勝手がいいでしょう。テレビなどはブラウン管式で元のままのようです。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か16-51
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/富士重工7M
車輌型式・・・・・・・・・・KL-LV774R2
車両年式・・・・・・・・・・200*年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
関連:いわさきグループの高速貸切・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か16-51
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/富士重工7M
車輌型式・・・・・・・・・・KL-LV774R2
車両年式・・・・・・・・・・200*年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・