以前紹介した神田電停ですが市電の車庫が高麗橋から移転してきたため交通局前の副名称がつきました。あくまで副名称のためか方向幕には神田のみの表記となるようです。
電停は以前紹介した時にはすでに現在の位置に移転していましたが現在はその時に比べて屋根とちゃんとした柵が追加されました。屋根からは案内表示機が吊るされています。交通局がこちらに移ってきたため運転士の交代はこちらで行うことになり1系統ではなく2系統で行わることになりました。ということは鹿児島~谷山の長い区間は交代なしで乗り通す事になるようですね。
電停は以前紹介した時にはすでに現在の位置に移転していましたが現在はその時に比べて屋根とちゃんとした柵が追加されました。屋根からは案内表示機が吊るされています。交通局がこちらに移ってきたため運転士の交代はこちらで行うことになり1系統ではなく2系統で行わることになりました。ということは鹿児島~谷山の長い区間は交代なしで乗り通す事になるようですね。