Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

南国交通1014

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

 この車両は南国交通が保有しているブルーリボンです。
 表示は普通の行き先表示を行っていましたが実車研修中だったようです。通常は専用の表示や社名表示だったりすることが多いのですが南国交通では行き先表示を行って実際のテープを使用して行うようですね。


 この車両はKC-規制末期の車両でこの車両の後にはブルーリボンシティが1台入ったあとはしばらく新車の導入が止まっていました。
 エンジンは南国交通の運行エリアには急坂の多い団地が多いためかエンジンは高出力型が選ばれており、尺も団地内の取り回しを考慮してか若干短いK尺となっています。
 KC-規制の車両は広い範囲で導入されたため複数のバリエーションがあります。末期のこの車両ではクーラーがビルトイン式に変わっています。いすゞは以前よりビルトイン式を採用していたものの日野はエバポレーターを搭載していたのでメーカー側の変更と思われます。時期的に恐らくノンステップが設定されたあたりでしょう。メーカーはデンソーで変わりないでしょう。
 方向幕は幕式で翌年式ではガラスが微妙なグリーンガラスでしたがこの車両のものには色が入っていません。しかし、現在はLED式のものに換装されています。今年に入ってから急速に在来車のLED化が進んでいますが路線再編を見込んででしょうか。


 車内は年式による変化は殆どないようでU-規制の頃から変わっていないようです。着座定員を重視した配置で前中扉間も非公式側は2人掛けの座席となっています。座席は背もたれがわかれたタイプのハイバックシートで柄は赤い帯がたてに入った南国交通オリジナルのもののようです。枕カバーもNKKのロゴの入ったオリジナルのものです。


≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島22き10-14
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/日野車体
車輌型式・・・・・・・・・・KC-HU3KMCA
車両年式・・・・・・・・・・1999年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:南国交通の車両・・・・・まとめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>