この車両は2台とも松江市営バスが保有しているエルガミオです。連番なので分かりやすいですが同時導入の車両になります。
元々は松江フォーゲルパークへの連絡路線に使用されるために導入された車両で東京特殊車体によるエルガミオベースの特装車になります。
元々は松江フォーゲルパークへの連絡路線に使用されるために導入された車両で東京特殊車体によるエルガミオベースの特装車になります。
元々同じ用途で導入されたのでそれまでのレイクラインとことなり2台とも同じデザインで導入されています。しかし、フォーゲルパークの不振により路線は廃止され途中経由していたルイス・C・ティファニー庭園美術館(現松江イングリッシュガーデン)はレイクラインがカバーすることになりました。そのため増車が必要ということで浮いていたこの2台のうち77号車のほうが転用されました。
しばらく経ってレイクラインの経年車の置き換えのために76号車も転用することになりましたがレイクラインは1台毎に塗装を変えていたので追加された76号車は77号車と塗装を変えるために赤系統に変更されました。
また、現在は76号車の方は予備車的性格で他の路線にも使うのかレイクラインの装飾は外しています。
また、現在は76号車の方は予備車的性格で他の路線にも使うのかレイクラインの装飾は外しています。
またこの2台は共に元々は側面方向幕を装備していませんでしたが追加装備となりました。しかし、追加の時期が違うため設置の仕方が異なっています。
共に同じ機械と思われますが76号車が表示器を設置しただけなのに対して77号車は窓全体を覆うようにカバーを付けて設置しています。そのため76号車のものは下側に窓があり表示位置もやや上よりになっています。
関連:経緯による違い(大分バス ブルーリボン)
経緯による違い(大分バス 純正レインボー)
経緯による違い(大分バス トイレつき貸切) )
経緯による違い(一畑バス 4列ガーラ) )
経緯による違い(京都市営 エアロミディ)
経緯による違い(広島電鉄 セレガ)
経緯による違い(松江市営 富士重工ボディ)
経緯による違い(松江市営 エアロミディ)
経緯による違い(西鉄バス宗像 KC-RM)
経緯による違い(西鉄バス佐賀 RN)
経緯による違い(西鉄高速バス KL-MS)
経緯による違い(九州産交 西工LV)
経緯による違い(昭和バス スペースランナー)
経緯による違い(祐徳バス エルガミオ)
経緯による違い(いわさき 純正KC-LR)
経緯による違い(415系)
経緯による違い(415系)
経緯による違い(783系)
経緯による違い(783系)
経緯による違い(C-130)
経緯による違い(大分バス 純正レインボー)
経緯による違い(大分バス トイレつき貸切) )
経緯による違い(一畑バス 4列ガーラ) )
経緯による違い(京都市営 エアロミディ)
経緯による違い(広島電鉄 セレガ)
経緯による違い(松江市営 富士重工ボディ)
経緯による違い(松江市営 エアロミディ)
経緯による違い(西鉄バス宗像 KC-RM)
経緯による違い(西鉄バス佐賀 RN)
経緯による違い(西鉄高速バス KL-MS)
経緯による違い(九州産交 西工LV)
経緯による違い(昭和バス スペースランナー)
経緯による違い(祐徳バス エルガミオ)
経緯による違い(いわさき 純正KC-LR)
経緯による違い(415系)
経緯による違い(415系)
経緯による違い(783系)
経緯による違い(783系)
経緯による違い(C-130)