この車両は西鉄バスが保有している日産ディーゼルのRMです。
博多営業所に所属しています。主に都心100円循環や天神ライナーに使われており他の一般路線には基本的に使われないようです。特に両路線の外回りは内回りとルートが若干異なり狭隘な交差点等があるためこちらに重点的に使用されます。
博多営業所に所属しています。主に都心100円循環や天神ライナーに使われており他の一般路線には基本的に使われないようです。特に両路線の外回りは内回りとルートが若干異なり狭隘な交差点等があるためこちらに重点的に使用されます。
KK-規制の車両になります。94代の車両は新短期規制ボディの車両でしたがこの車両は純粋なKK-規制の車体となっています。
この車両は福岡市の中心部を循環する路線に重点的に使用される車両ということでJPと共にほとんどラッピングをまといっぱなしで現在はHISの青いラッピングをまとっているようです。
方向幕はこの年式ではまだ幕式で導入していたためLED式に換装しても方向幕の周りは白いままとなっています。
この車両は福岡市の中心部を循環する路線に重点的に使用される車両ということでJPと共にほとんどラッピングをまといっぱなしで現在はHISの青いラッピングをまとっているようです。
方向幕はこの年式ではまだ幕式で導入していたためLED式に換装しても方向幕の周りは白いままとなっています。
車内はノンステップとなっています。都心100円循環では補助金がでていたのか比較的早くからノンステップバスが登場していました。モケットなどは赤バス標準の紫色のモケットとなっていますが座席は一般的なもので左右の前後をずらした座席ではなくなっているようです。ノンステップエリアは公式側に当時の西鉄としては珍しい三方シートを設けています。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福岡200か12-67
社内番号・・・・・・・・・・9128
車両所属・・・・・・・・・・○博
車輌車種・・・・・・・・・・日産ディーゼル/西工96MC B-
車輌型式・・・・・・・・・・KK-RM252GAN
車両年式・・・・・・・・・・2004年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・