Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

いわさきバスネットワーク1498

$
0
0

イメージ 1

 この車両はいわさきバスネットワークが保有しているブルーリボンです。
 元神戸市営バスの車両で今年に入って導入された車両です。元々は垂水営業所もしくは西神営業所に所属していた車両のようです。いわさきは最近は手当たり次第に中古車に手をつけているようでいろいろな車両が入ってきています。今年は特にいろいろな業者からバラバラな車両が入ってきています。


 KC-規制の車両でエンジンは神戸の六甲山を登ることも想定してか高出力型が選ばれています。そのため生え抜きがHU2なのに対してHU3となっています。HUなのでサスペンションはエアサスのようですね。
 車体は九州では基本的に少数しか存在していなかった前後扉の車両になります。バス停の乗車位置がずれてくるので位置が違う車両を混ぜるのはどうなんでしょうか。このグループの車両ではヒドンピラー式をやめサッシ式に変更になっています。クーラーもビルトインタイプへと変更になっています。
 方向幕は元々のものをそのまま流用していますが、神戸市営バスは大型のものを使用していたので縮小して使用しています。また、前面も系統幕を装備していたものを行き先だけの一体型に交換しています。

 塗装はいわさきバスネットワーク標準の緑の椰子の木ですが鹿児島交通への統合に向けて社名ロゴが消されています。今後は椰子の木も4色混合タイプに変更されるのでしょう。




 車内は前後扉だけに前向き座席がずらっと並んでいます。神戸という土地柄ラッシュ時の定員も重視されるため1人掛けメインとなっています。同じ前後扉を採用していた公営バスの大阪市営バスの車両と異なり三方シートはないようです。座席はハイバックシートで基本的に緑色のモケットで優先席のみオレンジの座席になっているようです。
 

≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か14-98
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/日野車体
車輌型式・・・・・・・・・・KC-HU3KLCA
車両年式・・・・・・・・・・1999年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:いわさきグループの車両・・・・・まとめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>