この車両はジェイアールバス関東が保有しているエアロエースです。
とちぎナンバーなので差の支店の所属の車両のようです。「マロニエ新宿号」で使われていました。
とちぎナンバーなので差の支店の所属の車両のようです。「マロニエ新宿号」で使われていました。
BKG-規制の車両でエアロエースとしては一番古いモデルの車両です。一時期かなりの勢いで増えていたエアロエースも最近はセレガが増えているようであまり増えていないようですね。
この車両はこのころはまだあまり装着率が高くなかった車間警報装置を装備しています。現在QRG-規制車が装備しているものと根本的には同じものですがレドームが大きく丸型なのが特徴です。装着位置はサイズの関係かナンバープレートが装備されている位置のためナンバープレートが右寄りに偏っています。
窓はエアロエースとしては珍しく逆T字窓を採用しています。この頃になるとほとんど固定窓かT字窓が多く一般の会社で逆T字窓はあまり見られません。クーラーは直結式でメーカー標準のデンソー製の新型パッケージクーラーを採用しています。見た目は違いますがものとしてはセレガーラのものとそんなに変わらないでしょう。トランクは3スパンありますが基本的に後ろの2スパンのみを使用しているようです。
車内は4列シートで、トイレ側が9列反対側が11列といった配置でしょうか。座席は楽座シートが採用されておりJRバス関東の4列シート車は楽座シートが標準のようですね。楽座シートは補助席を排して通路幅を確保しつつ座席幅を確保しています。そのため逆T字窓を採用することができたのでしょう。
座席はいいものを装備していますがトイレは普通の公式側は半分のみを専有するタイプのようです。また、定員は確保しなければならないためサービスボックスは装備されていないようです。最前部にはメーカー標準の固定式液晶テレビが装備されていますが、テレビ放映用ではなく案内用と思われます。
座席はいいものを装備していますがトイレは普通の公式側は半分のみを専有するタイプのようです。また、定員は確保しなければならないためサービスボックスは装備されていないようです。最前部にはメーカー標準の固定式液晶テレビが装備されていますが、テレビ放映用ではなく案内用と思われます。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・とちぎ200か・・377
社内番号・・・・・・・・・・H654-10403
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MFBM
車輌型式・・・・・・・・・・BKG-MS96JP
車両年式・・・・・・・・・・2010年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:JRバス関東東北の車両・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・とちぎ200か・・377
社内番号・・・・・・・・・・H654-10403
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MFBM
車輌型式・・・・・・・・・・BKG-MS96JP
車両年式・・・・・・・・・・2010年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・