Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

昭和自動車2443

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は昭和バスが保有するエアロスターです。
 最近導入された車両で前原営業所の所属車両です。先に紹介したMBECSの車両とはナンバーが少し開いていますが登録時期が少しずれているようです。この時は九大学研都市駅と九大伊都キャンパスを結ぶ路線に使われていました。


 この車両も元横浜市営の車両でKC-規制の車両になります。他のディーゼル車と違いK尺の少し尺の短い車両のようです。
 外観はクーラーも含めてMBECS車と同じで三菱重工製クーラーを通常の逆置きしています。これはベンチレーターを運転席の上においているためで、通常向きとは異なりエバポレーターの部分が前に来ています。この置き方だと吸気口と思われるダクトが前面についています。

 中扉は4枚折り戸でラッシュ時の降車がスムーズになるようになっていますがこちらでは乗車をスムーズに行えるようなっています。中扉には横浜市営バス時代には設置されていなかった車外照明が増設されています。方向幕は前扉のすぐ後ろでLED化は昭和バスに来てからのようです。
 ラッピングは昨日のMBECS車と同じ村田製作所のものです。同じK癪だからそのままのデザインで流用できるからでしょうか。


 車内は移籍前と一緒でワンステップエリアが1人掛けばかりが並んでいる立席重視の仕様です。座席モケットは横浜市営時代の青い横浜市内の名所が描かれたものそのままです。中扉にはスロープが付いておりその向かい側には車椅子スペースがありますがそれを含めて座席は全て前向きです。
 ワンマン機器は運賃表がユニバースで本格採用を始めた2画面式のレシップ製液晶式運賃表OBC-VISIONを採用しています。また運賃箱も今までは小田原機器製のRX-SBを採用していましたが今回は西鉄と同じ水色のレシップ製LFシリーズを採用しているようです。



≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福岡200か24-43
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MBM
車輌型式・・・・・・・・・・KC-MP717K
車両年式・・・・・・・・・・1999年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ワンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:昭和自動車の路線バス・・・・・まとめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>