Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

松江市交通局707

$
0
0
 この車両は松江市営バスが保有しているブルーリボンハイブリッドです。
 主に南北循環線に使われています。 

 
 ポスト新長期規制の車両でハイブリッド車なのでQSG-というちょっと変わった排ガス規制になります。これまで大型はブルーリボンを導入してきましたがハイブリッドは現在はこの車両しか選択肢がなかったので当然の選択でしょう。
 見た目はブルーリボンと同じですがシャーシや走行システムは日野が開発したものを採用しているためブルーリボンを名乗っていますが型式はKVではなくHLと従来の日野の型式となっています。走行システムはブルーリボンシティハイブリッドを改良したものですがバッテリーなどは小型化されクーラーと同じ高さとなっています。クーラーは従来と同じく後方にディーゼル車と同じものを搭載しているため同じような出っ張りが2つある独特な見た目となっています。

 値段が高い車両のためか標準仕様に近い仕様となっています。非公式側の窓は一部が固定窓になっているもので窓は色が殆ど入っていません。サイドリフレクターは三菱と同じ丸型となっています。
 塗装はこれまでにない青い塗装に銀でハイブリッドと入っている特別塗装となっています。



[[attached(3,center)]]
[[attached(4,center)]]
[[attached(5,center)]]
[[attached(6,center)]]
[[attached(7,center)]]
[[attached(8,center)]]
 車内はメーカー標準の座席が並んだ形となっています。一時期ハイバックシートを採用していただけにちょっと残念な仕様となっています。その代わり着座定員を増やした郊外儀燭妊離鵐好謄奪廛┘螢△砲2人がけの座席が並んでいます。公式側前輪タイヤハウス上は燃料タンクになっているため座席はありません。室内照明はLED式になっており昼間は写真のように半減させています。
 この車両は専ら南北循環線に使われるため運転席の後ろと入口の後ろの2箇所には液晶モニターが設置され広告が流されています。メーカーはイイヤマ製で意外な選択ですがシステムをイイヤマが構築しているのでしょうか。運賃表は引き続き交通電業製で均一運賃の南北循環線ではこれでいいのでしょう。


≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・島根200か・707
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・QSG-HL2ASAP
車両年式・・・・・・・・・・2016年式

車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:松江市営バスの車両・・・・・まとめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>