Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

九州産交バス630

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

 この車両は九州産交バスが保有しているスペースアローです。
 撮影時は熊本~別府間の「九州横断バス」に使われていました。ナンバーは2008年頃のナンバーでこれは一時期久留米ナンバーだったためです。


 U-規制の車両です。この頃九州産交バスは各社バランスよく入れておりスペースアローも多数導入していました。ボディは西工お膝元の九州ですが富士重工が主力でした。
 九州内の道路はまだ今ほど整備されていなかったためか扉はハンドルを切った状態でも開けられるよう折戸になっています。窓はブルーベンドガラスのT字窓ですべての窓が開閉できるようになっています。後部の窓は転用時にフィルムを貼られているようでかなり濃いものとなっています。
 元々が貸切用のため方向幕は行灯のみ装備していましたが側面と後ろに追加されています。側面のものは車体に穴を開けて埋め込んでいます。後部のものは下に台座を置いて設置しています。


 車内は4列シートで九州産交バスの貸切には縦11列の55名仕様と縦12列の60名仕様があるのでそのうちのどちらかでしょう。ただHPには定員50名とあるので一部補助席を潰しているのかもしれません。転用時に車内も更新されているようで鮮やかな青いモケットに変更になっているようです。
 かなり長距離の路線で別府まで行くと6時間近くかかるのですがトイレは装備されていません。その代わり途中で10分間休憩が3回あるようです。


≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・熊本200か・630
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日産ディーゼル/富士重工7M
車輌型式・・・・・・・・・・U-RA520TBN
車両年式・・・・・・・・・・1993年式

車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・元熊本22か27-89→久留米200か・510
    
関連:九州産業交通の高速バス・・・・・まとめ(日野製その他)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>