この車両は宮崎交通が保有している日産ディーゼルのRNです。
都城営業所に所属している車両のようですが元々は高千穂や西都に所属していたようです。主に過疎路線などに使われていますがあまり増備は続かず現在は後継にポンチョが導入されています。
都城営業所に所属している車両のようですが元々は高千穂や西都に所属していたようです。主に過疎路線などに使われていますがあまり増備は続かず現在は後継にポンチョが導入されています。
KK-規制の車両で最初の車両は富士重工でしたがKK-規制より西工にボディが一本化されたため西工ボディで導入しています。西工ボディの最初の車両では方向幕が幕式でしたがこの車両ではLED式になっています。そのため側面の方向幕は細長いものから一般的なサイズのものになっています。
交通バリアフリー法施行前の車両のためか車いすには非対応で中扉も細い2枚折戸になっています。クーラーは車体が小さいためか少し小型のものを搭載しています。
交通バリアフリー法施行前の車両のためか車いすには非対応で中扉も細い2枚折戸になっています。クーラーは車体が小さいためか少し小型のものを搭載しています。
車内も富士重工ボディとは少し床形状が異なると思われますが基本的に同じ配置と思われます。このサイズでもしっかりとワンステップとなっています。座席はレース風のビニール製のカバーがかかっているのでまだ更新を受ける前の個体で宮交独特のさわやかな水色のモケットの座席と思われます。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・宮崎200か・・26
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日産ディーゼル/西工96MC B-
車輌型式・・・・・・・・・・KK-RN252CSN
車両年式・・・・・・・・・・2000年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ワンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:宮崎交通の路線バス・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・宮崎200か・・26
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日産ディーゼル/西工96MC B-
車輌型式・・・・・・・・・・KK-RN252CSN
車両年式・・・・・・・・・・2000年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ワンステップ
補足事項・・・・・・・・・・