この車両は一畑バスが保有しているいすゞのLRです。
本社に所属しており現在は松江~境港間の直行バスに使われています。以前は車両が便で固定されていたようですが現在は特に固定はされていないようです。
本社に所属しており現在は松江~境港間の直行バスに使われています。以前は車両が便で固定されていたようですが現在は特に固定はされていないようです。
この車両は以前紹介したオレンジ色の車両と同じU-規制の車両です。ただし、年式で見るとこちらの車両が若干新しい車両です。そのためラッピングの下の塗装はエルガミオなどでも採用されている白い顔の車両になります。ちなみにLRでもラッピングではなく青い塗装の車両がいましたがいつの間にか見かけなくなりました。
ラッピングはもう一台がウンパくんというゆるキャラがモチーフだったのに対してこの車両は連絡先の境港のキャラクターであるゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちが描かれています。ラッピングはフルラッピングで全体をおおうものです。
ラッピングはもう一台がウンパくんというゆるキャラがモチーフだったのに対してこの車両は連絡先の境港のキャラクターであるゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちが描かれています。ラッピングはフルラッピングで全体をおおうものです。
この車両は方向幕はもともとが幕式で2000年代に入ってLED化されていますが最近さらにフルカラーLEDに換装されました。恐らく中国・四国地方で初めての採用ではないでしょうか。
元々は上の写真ように単色LEDでしたが現在はこのように白く光るようになっています。恐らくレシップ製のもので今のところ白しか使用していませんが明らかに淡色のものよりも遠くから見えやすくなっています。側面の矢印はこれまでの灰色から蛍光イエローに変わり見えやすくなっています。
また、以前は上の写真のように後方のものはラッピングで運行区間を表示していましたが新たに後方にも方向幕が設置されました。これまでジャーニーKでは換装時にコストカットのためか後方の方向幕は使用を中止していました。
車内の方は原型のままで赤いモケットの座席が並んでいます。この年式の車両では非公式側の座席は全て2人掛けになっています。広告類はラッピングに合わせて統一はされているかは不明です。方向幕が巨大なため方向幕の裏の部分は外が見えないスペースとなっています。車幅に余裕があるためか方向幕の裏も2人掛けになっています。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・島根22き17-26
社内番号・・・・・・・・・・8276
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/IKコーチ
車輌型式・・・・・・・・・・U-L332J
車両年式・・・・・・・・・・1995年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:一畑バスの路線バス・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・島根22き17-26
社内番号・・・・・・・・・・8276
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/IKコーチ
車輌型式・・・・・・・・・・U-L332J
車両年式・・・・・・・・・・1995年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ツーステップ
補足事項・・・・・・・・・・