Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

南国交通1580

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 この車両は南国交通が保有しているセレガHDです。
 今年増備されたばかりで最近稼働し始めた車両です。空港自動車営業所の所属で鹿児島市内~鹿児島空港間の「エアポートリムジン」に使用されています。最近はセレガばかりの導入でしたが今回はこのセレガ以外にもガーラとエアロエースも入っています。その2台は連番ですが登録の都合かこの1台のみ少し番号がはなれています。

 
 ポスト新長期規制適合で平成27年度燃費基準達成+10%のQPG-規制車です。納車は3月中だったので恐らくマイナーチェンジ前の車両のためA09Cエンジン搭載の標準出力車と思われます。マイナーチェンジ後は高出力車も+10%になりQPG-規制からQRG-規制になっています。
 従来は南国交通は標準仕様のセレガを導入し続けていましたが、今回は台数が多くメーカーもバラけているためかリミテッドエディションになっています。現行モデルではリアスポイラーが標準装備となったためオーナメントランプが無いこととメッキパーツが少ないことぐらいしか見ために違いはありません。

 リミテッドエディションということで前2台に装備されていたオーナメントランプとガーニッシュのメッキパーツが無いためかなり印象の異なった車両となっています。また、路線用の車両には無駄なパーツと判断されたためかアクセントピラーも装備されていません。
 窓はアクセントピラーレスですが1番窓のみ固定窓の2~5番窓T字窓になっています。これは1番窓のところに荷物置き場があるからでしょう。色はそれまではサンベールグリーン50だったのがサングリーンになっています。扉はスイング扉が標準になりましたがオプションで折戸を選択しています。

 塗装は従来通りエアポートリムジンカラーで高速バス用の塗装をアレンジしたものですが、従来の新型セレガではあったクーラーカバー側面のロゴがなくなっています。また、前面の「NKK」のロゴもオーナメントランプがなくなったため少し位置が下がっています。方向幕下には南国交通のコーポレートマークがあったのですが、この車両はまだ貼ってないだけなのかありません。


 
 車内は従来通り4列シートなっています。公式側が10列、反対側が11列で公式側最前部に1列分を潰して荷物置き場が設置されています。直結冷房のためトランクスペースは十分にありますが車内に荷物を持ち込みたいという人がそれなりにいるのでしょう。
 座席は従来からスタンダードシートでしたが今回はガーラとはモケットの色を変えておりガーラガキ緑のモケットなのに対してこちらは薄い青のスタンダードブルー「S2」のようです。
 テレビは従来は液晶式の格納タイプを装備していましたが、この車両も外から見えないため引き続き採用しているものと思われます。運賃は前払式のため案内のみに使用されています。



≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か15-80
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・QRG-RU1ASCA
車両年式・・・・・・・・・・2014年式

車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:南国交通の車両・・・・・まとめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>