Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

重レッカ

 この車両は第8師団第8後方支援連隊に所属している重レッカです。表記から第2整備大隊偵察直接支援小隊に所属している車両で北熊本駐屯地に所属している車両のようです。この時は87式偵察警戒車も来ていたのでそれの支援のために来たのでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防長交通703

 この車両は防長交通の保有しているセレガFDです。 岩国~広島間の高速バスに使われている車両で元近鉄バスです。防長交通は近鉄系の会社のため近鉄の車両が特に入っています。しかし、山口も防長もサンデンも積極的に中古を入れるのでナンバーの進みが人口の割に早いですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京成バス1405

 この車両は京成バスが保有しているポンチョです。 墨田区内の循環バス「すみだ百景」に使われている車両です。この路線はコースごとに色分けされておりこの赤は北西部ルートのようです。担当は奥戸営業所になるようです。 最新のポスト新長期規制適合の車両です。一部のルートでは電気バスタイプも運行されているようですがこの車両は通常のディーゼルエンジン車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州バス641-0978(再掲載)

 この車両はジェイアール九州バスが保有しているガーラシャーシのC型です。 現在宮崎~新八代駅間の新幹線連絡バス「B&Sみやざき号」の専用車として使用されている車両です。開業時に用意された車両で唯一の他からの転用車です。現在は予備車となっているようで撮影時は宮崎~延岡間の「ひむか号」に使用されていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南国交通1580

 この車両は南国交通が保有しているセレガHDです。 今年増備されたばかりで最近稼働し始めた車両です。空港自動車営業所の所属で鹿児島市内~鹿児島空港間の「エアポートリムジン」に使用されています。最近はセレガばかりの導入でしたが今回はこのセレガ以外にもガーラとエアロエースも入っています。その2台は連番ですが登録の都合かこの1台のみ少し番号がはなれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州産交バス1130

 この車両は九州産交バスが保有しているセレガHDです。 撮影時は熊本~宮崎間の高速バス「なんぷう号」に使われていました。夜行用の車両と思われますが、産交バスは夜行用の新車は導入からしばらくは「なんぷう号」で慣らし運転をしてから夜行便に使う習慣があるようなので現在はまだ慣らし運転中と思われます。HPには産交バス担当の7往復中2往復は夜行仕様が使われると案内されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南国交通1571

 この車両は南国交通が保有しているガーラHDです。 今年増備されたばかりで最近稼働し始めた車両です。空港自動車営業所の所属で鹿児島市内~鹿児島空港間の「エアポートリムジン」に使用されています。最近はセレガばかりの導入でしたが今回はこのセレガ以外にもこのガーラとエアロエースも入っています。南国交通は以前より日産ディーゼル以外の3社を入れていましたがガーラの導入としては2005年以来9年ぶりの導入です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州バス644-11566(再掲載)

 この車両はJR九州バスが保有しているエアロエースです。 鹿児島~福岡間の「桜島号」に使用している車両です。同路線久しぶりの三菱製の車両で今まではスーパーハイデッカーを投入していましたがついにハイデッカーになってしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一畑バス3474(再掲載)

 この車両は一畑バスが保有しているエアロクイーンです。 元々は「くにびき号」用で夜行予備として導入された車両ですが撮影時は出雲・松江~東京間の「スサノオ号」に使われていました。この路線はエアロキングが使用されていましたがエアロキングが経年のためこの車両が本務になったようです。この路線は従来からエアロクイーンが本務車だったので戻った形になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州バス

 この車両はJR九州バスが保有しているレインボーRRです。 現在は博多支店に所属していますが以前は福岡中部支店に所属していたようです。  U-規制の車両で導入当初から直方支店に所属していたようです。路線用のレインボーですが比較的距離を走る路線もあったためかエアサスのレインボーRRが採用されています。 外観は比較的オーソドックスなものですがリアフラッシャーには3連タイプを使用しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜交通1684

 この車両は桜交通が保有しているエアロクイーン気任后 仙台~東京間の「さくら高速バス」のスタンダードプラス便に使われていたようです。この路線はツアーバス時代は「仙台ライナー」という名前を名乗っていたようです。 KC-規制の車両です。ナンバーが新しいのでこの車両もツアーバス用に導入した移籍車でしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州産交バス1010

 この車両は九州産交バスが保有しているセレガHDです。 撮影時は福岡~宮崎間の高速バス「フェニックス号」に使われていました。、SUNQパスのステッカーが貼っていないので夜行が本務で「フェニックス号」や「なんぷう号」での運行はアルバイトみたいなものでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州バス648-6973(再々再々掲載)

 この車両はジェイアール九州バスが保有しているスペースアローです。 宮崎支店に所属する車両で撮影時は宮崎~延岡間の「ひむか号」に使われていました。「ひむか号」は朝夜の便を除いて宮崎空港を発着しますが、JRの高速バスが宮崎空港に乗り入れるのは初めてではないでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関東バスA903

 この車両は関東バスが保有していた車両です。 現在は廃車になっておりどこかの事業者に転属しているものと思われます。 KK-規制の車両で一番最初に入ったグループの車両のようです。主に輸送力の必要としない路線に使われているようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

B737-500②

B737-500 機体型式:B737-54K 機体番号:JA8169  この機体はエアドゥが保有していたボーイング737型です。エアドゥは民事再生法の適用を受けANAの支援を受けていましたがそれによってエアーニッポンから移籍してきた機体です。そのため型式のカスタマーコードが全日空の81ではなくエアーニッポンの4Kになっています。現在はMRJ遅れの補填のためにANAウィングスに戻っているようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

P-3C④

P-3C 第1航空群第1航空隊 #5085 この機体は海上自衛隊が保有している哨戒機のP-3Cです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都交通局S-L756

 この車両は都営バスが保有しているレインボーHRです。 深川営業所に所属している車両です。 KL-規制の車両です。車種によっては中型ロングでもKK-規制の場合もありますがレインボーの場合は重量が重いため大型と同じ規制記号になっているようです。公営バスは年度末に導入が多いですがこの年は夏に導入されているようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルピコ交通(川中島バス)40814

 この車両はアルピコ交通が保有しているセレガHDです。 旧川中島バスの車両で川中島バス時代に導入された車両のため車体表記は併記になっています。長野~大阪間の高速バス「アルペン長野号」に使われていました。一時期松本電鉄に貸し出されていたためナンバーが元のナンバーに合わせた希望ナンバーとなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄観光バスDP-5(再掲載)

 この車両は名鉄観光バスが保有しているエアロクイーン気任后 定期観光の「ドラゴンズパック」に使われている車両で元々は名古屋観光日急が使用していたもので下2枚はその頃の写真です。社番は名古屋観光日急時代のものを引き継いでおりドラゴンズパックに由来したものになっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうやま霧島8200

 この車両はこうやま霧島が保有しているエアロバスシャーシのC型です。 見ての通り元大阪空港交通の車両で県内では他にいわさきがスクールバスで使用しています。 KC-規制の車両です。1996年式のためマイナーチェンジ前でバンパーがくぼむ前の92MCボディを架装しています。...

View Article
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>