Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

日本交通080

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 この車両は日本交通が保有しているセレガSHDです。
 米子営業所の所属で当初は米子~東京間の「キャメル号」に使用されていましたがその後の新車の導入で他の路線でも使用されるようになりました。この時は京都線にて運用されていました。


 ADG-規制の車両で新型セレガとしてはかなり初期の車両になります。この頃は三菱ふそう製の車両しか入れていなかったため意外な導入となりました。その後も補助金が入ったハイブリッドを除いて夜行用のみで増備が続いています。ただし、スーパーハイデッカーは後にも先にもこの車両のみです。
 夜行用ということで全窓固定窓となっています。同時期のエアロバスと異なり濃色グリーンガラスのサンベールグリーン50となっています。床下には乗務員仮眠室の窓が見えますが当時しか設定がなかった開閉が可能なものとなっています。
 方向幕については前後にLED式のものを装備し側面は唯一サボ枠を設置していますが東京線のみしかサボを用意していないのかこの時は扉の内側に従来車と同じサボを掲示していました。


 車内は夜行用のため3列独立シートとなっており通路が両側確保されたものとなっています。シートはエアロエースと同じものを搭載しているようですね。柄は白鳥柄が入ったものが使われているようです。
 トイレについては中央床下に設置されていますが従来日本交通のトイレでは特徴的だった換気窓は設置されていません。


≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鳥取200か・310
社内番号・・・・・・・・・・080
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・ADG-RU1ESAA
車両年式・・・・・・・・・・2006年式

車輌仕様・・・・・・・・・・3列独立シート/中央床下トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
    
関連:日本交通グループの車両・・・まとめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4658

Trending Articles