この車両は阪急バスが保有しているエアロスターです。
豊中営業所に所属している車両になります。
豊中営業所に所属している車両になります。
QKG-規制のポスト新長期規制の車両です。モデルチェンジ後のエアロスターでヘッドライトがHIDとなっています。バンパーの上の部分には埋込み型のデイライトを設置しています。
西工の頃ほど阪急バスの独自仕様はありませんが巻き込み防止のタイヤカバーや運転席上の箱型のベンチレーターなど阪急の独自仕様が残っています。クーラーはデンソー製ですが旧型と比べると設置位置が前よりになっています。
扉は中扉が引き戸で前扉がグライドスライドドアとなっています。エルガやブルーリボンでは前扉は折戸になりましたがエアロスターはグライドスライドドアで通しています。中扉のスロープは反転式になっておりまだ古いタイプの国交省標準仕様ですが現行の15NSにも適合できる仕様と思われます。
西工の頃ほど阪急バスの独自仕様はありませんが巻き込み防止のタイヤカバーや運転席上の箱型のベンチレーターなど阪急の独自仕様が残っています。クーラーはデンソー製ですが旧型と比べると設置位置が前よりになっています。
扉は中扉が引き戸で前扉がグライドスライドドアとなっています。エルガやブルーリボンでは前扉は折戸になりましたがエアロスターはグライドスライドドアで通しています。中扉のスロープは反転式になっておりまだ古いタイプの国交省標準仕様ですが現行の15NSにも適合できる仕様と思われます。
車内は国交省標準仕様のため昔のような独特な仕様ではなく青いモケットの座席が並んでいます。座席はハイバックでラッシュ型ではないところは阪急らしいでしょうか。跳ね上げ椅子は前向きですがその反対側の優先席は三方シートとなっています。
ちなみに反転式のスロープとは別に可搬型のスロープも搭載しているようです。
ちなみに反転式のスロープとは別に可搬型のスロープも搭載しているようです。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・大阪200か37-58
社内番号・・・・・・・・・・3052
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MFBM
車輌型式・・・・・・・・・・QKG-MP38FM
車両年式・・・・・・・・・・2015年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:阪急グループの車両・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・大阪200か37-58
社内番号・・・・・・・・・・3052
車輌車種・・・・・・・・・・三菱ふそう/MFBM
車輌型式・・・・・・・・・・QKG-MP38FM
車両年式・・・・・・・・・・2015年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・