Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州電気システム③

 この車両はKDSこと九州電気システムが保有している三菱のキャンターです。 以前はこの位置には6代目のキャンターが止まっていたのでこの車両はその更新かとおもわれます。なのでキャンターからキャンターに買い換えたようですね。先代同様荷台にはクレーンを取り付けています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本電鉄572

 この車両は熊本電鉄が保有しているキュービックです。 熊本では珍しい元国際興業の車両になります。 U-規制で鹿児島にもたくさん入ってきている仲間になります。国際興業では8000番台の車両でこの頃は仕様が迷っていたのか年式によって年式が違うようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西空港交通6002

 この車両は関西空港交通が保有しているセレガHD-Sです。 関西空港交通は空港連絡バスが本業なのであまり貸切を保有していませんがこの車両は小口の貸切対応で保有しているようです。ナンバーから最低でも3台はいるようですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松江市交通局1976(再掲載)

 この車両は松江市営バスが保有している日産ディーゼルのRMです。 元々はMPの後継として当時珍しい市外に乗り入れる八束町線に牡丹号として導入された車両です。現在は路線再編で特定の路線につくことンがなくなったためラッピングをまとうようになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪バス72F94-014TCR

 この車両は大阪バスが保有しているエアロエースです。 布施~大阪~福知山間の高速バス「ニュースター号」に使われている車両です。大阪バスは新高速乗合バスが始まる前から新規に高速バスに参入を続けておりこの路線も鉄道の隙間を突いた路線となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬戸内運輸5487

 この車両はせとうちバスが保有しているエアロエースです。 阪神バスと共同運行の今治~大阪間の「いしづちライナー」に使われていました。 QRG-規制の車両で徳島バスや四国バスと同じような塗装となっておりロゴなど一部が違うぐらいでしょうか。瀬戸内運輸はコンスタントに新車を入れているようでLKG-規制の車両もいるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ200-503+キハ200-1503

キハ200系500番台 所属:鹿カコ キハ200-503+キハ200-1503 この車両は鹿児島車両センターに所属し指宿枕崎線で使用されているキハ200系です。基本的に鹿児島本線は鹿児島駅までしか乗り入れず日豊本線には乗り入れないようです。そのため塗装も指宿枕崎線を意識した快速「なのはな」の専用塗装となっています。以前運行されていた「なのはなDX」とは若干違う塗装となっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜交通2947

 この車両は桜交通が保有しているガーラHDです。 「@ライナー」に使われている車両で従来の「さくら高速バス」のうちスタンダード便の上級仕様となる路線の専属車両のようです。足立ナンバーなので所属は東京営業所になるようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島交通1731(再掲載)

 この車両は鹿児島交通が保有している日産ディーゼルのUAです。 元西武の車両で大量に導入していたうちの1台です。最近になってこの1731と1734が稼働を開始したようですが今回の導入は今までノンステップが導入されていた2番系統以外の路線で使われており撮影時は33番系統の星ケ峯線だったため鹿児島西営業所への投入と思われます。鹿児島西営業所へのノンステップバスの投入は今回が初めてでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都市交通局735

 この車両は京都市営バスが保有している日産ディーゼルのUAです。 横大路営業所の所属車両で阪急に運行を委託している車両のようです。 KL-規制の車両になります。CNG車の耐用年数はタンクの関係で15年なのであと3年程度の活躍でしょうか。UAのCNG車は基本的にワンステップベースのUA452ですがこの車両は珍しくフルフラットノンステップのNタイプがベースとなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島交通437

 この車両は鹿児島交通の保有しているスペースウィングです。 鹿児島~福岡間の「桜島号」に使われている車両です。元々は林田バスが導入しその後いわさきバスネットワークに移籍しいわさきバスネットワークの解散に伴って鹿児島交通に移籍しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島交通422(再掲載)

 この車両はいわさきバスネットワークが保有しているエアロバスです。 鹿児島空港と鹿児島市内を結ぶ路線に使われている車両で最近のいわさきグループにしては珍しく新車で空港連絡バスに導入された車両です。まず林田バスに導入され林田バス解散に伴いいわさきバスネットワークに引き継がれ3月にいわさきバスネットワークの解散にともなって鹿児島交通に移籍したようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国JRバス641-6904(再掲載)

 この車両は中国ジェイアールバスが保有しているガーラHDです。 広島支店に所属しており広島~高松間の「瀬戸内エクスプレス」に使われているようです。 中国JRバスで一大勢力を占めるPKG-規制車になります。2006年式のためクーラーカバーに窪みがありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島交通1730

 この車両は鹿児島交通が保有している日産ディーゼルのUAです。 元西武の車両で大量に導入していたうちの1台です。最近になってこの1731と1734が稼働を開始したようですが今回の導入は今までノンステップが導入されていた2番系統以外の路線で使われており撮影時は桜ヶ丘線だったため鹿児島西営業所への投入と思われます。鹿児島西営業所へのノンステップバスの投入は今回が初めてでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都市交通局6669

 この車両は京都市営バスが保有している日産ディーゼルのUAです。 梅津営業所の車両で西日本JRバスが運行を受託している車両になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急バス3052

 この車両は阪急バスが保有しているエアロスターです。 豊中営業所に所属している車両になります。 QKG-規制のポスト新長期規制の車両です。モデルチェンジ後のエアロスターでヘッドライトがHIDとなっています。バンパーの上の部分には埋込み型のデイライトを設置しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島県警察のパトカー㉔

 この車両は鹿児島県警が保有しているパトカーです。 いわゆるミニパトに分類される車両で地方では出力に余裕のあるコンパクトカークラスが使われることが多いようですね。 白黒のパトカーとしてスイフトは初代が特に多数導入されましたが去年度も国費で大量に導入されているようで全国で増えているようです。初代がオフロード車を意識したデザインだったのに対してこちららは丸っこいより乗用車らしいデザインとなっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島市交通局1000形1015号車(再掲載)

1000形 1015号車 製造:アルナ工機 2004年製造 この車両は鹿児島市交通局の保有する1000形電車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪空港交通952(再掲載)

 この車両は大阪空港交通の保有しているエアロバスシャーシのC型です。  大阪空港交通は阪急系列の会社だけに西工ボディの車両を採用しており、この車両もC-汽椒妊を架装しています。ただ、このころになると純正との並行導入になっています。ボディは02MCに改良されていますが、基本的に変更はありません。2003年式を放出する一方より古いこの車両が残っているのは走行距離の関係でしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島交通1680

 この車両はいわさきバスネットワークが保有しているブルーリボンです。 鹿児島営業所に所属している車両になります。以前紹介した1423と同じく元京阪バスの車両となります。 KC-規制の車両になります。京阪ではAタイプと呼ばれていた車両で板バネのHTになります。末期の車両になるため1423と異なりクーラーはビルトインになっており屋根の上のエバポレーターがなくなっています。...

View Article
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live