この車両はあづま交通の保有しているセレガHDです。
南九州や鹿児島市など複数の箇所に営業所を有している会社ですがこの車両は鹿児島市の車両かと思われます。従来からいすゞ製を中心としたラインナップですが近年は日野製の大型新車も入れています。
南九州や鹿児島市など複数の箇所に営業所を有している会社ですがこの車両は鹿児島市の車両かと思われます。従来からいすゞ製を中心としたラインナップですが近年は日野製の大型新車も入れています。
ポスト新長期規制適合のQRG-規制の車両です。マイナーチェンジ後の車両で車線逸脱防止支援システムが標準装備となった後の車両です。標準出力の車両ですがリミテッドエディションではなく標準仕様となっています。
南九州の車両と仕様を分けているようで窓割りは同じ1番窓が固定窓で2~5番窓がT字窓ですが色が南九州の車両がサングリーンなのに対してこの車両はサンベールグレー20を採用しています。セレガのみは1番窓にアクセントピラーを装着しています。
塗装はこの車両から一新して従来の直線中心の全体的にややグレーっぽく見えるものから波状の帯の白っぽい塗装に変更されています。これも本体のみで南九州の車両は従来の塗装を引き続き採用しています。
南九州の車両と仕様を分けているようで窓割りは同じ1番窓が固定窓で2~5番窓がT字窓ですが色が南九州の車両がサングリーンなのに対してこの車両はサンベールグレー20を採用しています。セレガのみは1番窓にアクセントピラーを装着しています。
塗装はこの車両から一新して従来の直線中心の全体的にややグレーっぽく見えるものから波状の帯の白っぽい塗装に変更されています。これも本体のみで南九州の車両は従来の塗装を引き続き採用しています。
近年あづま交通の車両はLED式方向幕を装備しておりこの車両も装備しています。ただ、行き先表示ではなくツアー名やツアー会社名を表示するためのもののため前面のみの設置となっています。
車内は4列シートで縦12列補助席11列の定員60名の詰め込み型のようです。ただし、座席はハイグレードタイプを選んでいるようで補助席も肘掛けに内蔵したタイプです。ただし、補助席を装備しているせいか座席間のアームレストは未装備のようです。モケットはサイドと中心部を分けたハイエンドタイプですが現在HPに無いパターンのようです。また、床もそれに合わせて木目調のものを使用しているようです。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か17-12
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・QRG-RU1ASCA
車両年式・・・・・・・・・・2015年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・
関連:鹿児島の貸切・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か17-12
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・QRG-RU1ASCA
車両年式・・・・・・・・・・2015年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・