この車両は鹿児島交通が保有しているエルガです。
元京成バスの車両で4台目のエルガになります。
元京成バスの車両で4台目のエルガになります。
KL-規制の車両になり初期のエルガになります。これまでエルガミオは導入していましたがエルガの導入はなかったため新型に切り替わってから初めてエルガを導入することとなりました。UAはフルフラットタイプでしたがこの車両はワンステップベースのtypeAが選ばれています。トランスミッションはATのようです。
クーラーはKL-規制ということでサーモキング製が選ばれていますが小さめなコンデンサーが載っています。窓はほとんど色の入っていない逆T字窓で中扉から後ろには目隠しがはられています。南国に転属ということでブラインドが追加されています。
なお元京成バスの車両なので中扉の裏側に車内に対する注意書きが描かれています。ただし、これまでのエアロスターやキュービックと異なり白色の文字になっています。
クーラーはKL-規制ということでサーモキング製が選ばれていますが小さめなコンデンサーが載っています。窓はほとんど色の入っていない逆T字窓で中扉から後ろには目隠しがはられています。南国に転属ということでブラインドが追加されています。
なお元京成バスの車両なので中扉の裏側に車内に対する注意書きが描かれています。ただし、これまでのエアロスターやキュービックと異なり白色の文字になっています。
塗装パターンは鹿児島交通なのでカラフルな椰子の木ですが以前紹介した1724とは別のパターンとなっています。また、微妙に椰子の木の位置もことなっています。
車内は非フルフラットノンステップではないため中扉の部分から段上げとなっています。中扉から後ろはすべて2人がけでラッシュ仕様ではないようです。モケットなどはほぼそのまま流用されているようで中扉の注意喚起の表記もそのままです。中扉のスロープは可搬式のようで車体には何も付いていません。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か18-13
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KL-LV280N1改
車両年式・・・・・・・・・・2003年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:鹿児島交通の車両・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・鹿児島200か18-13
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KL-LV280N1改
車両年式・・・・・・・・・・2003年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・