この車両は西鉄バスが保有している日産ディーゼルのRMです。
基本的に都心100円循環バスにほぼ専属で使用されている車両です。西鉄としては今のところ最後のCNGバスとなっています。CNGバスは最初の導入こそ大型でしたがその後の6台はすべてこのRMで導入されています。
基本的に都心100円循環バスにほぼ専属で使用されている車両です。西鉄としては今のところ最後のCNGバスとなっています。CNGバスは最初の導入こそ大型でしたがその後の6台はすべてこのRMで導入されています。
最初の2台以外はディーゼル車が新短期規制のPB-RMに移行したあとの導入ですが、排ガス規制の基準の関係かベースがKK-規制となっています。ボディも基本的にKK-規制の車両基準のため灯火規制関連以外は窓などはKK-規制と同様のものが使用されています。
塗装は基本的にラッピングをまとっていることが多く、ラッピング無しの時期は貴重でしょう。また、フルラッピングのことが多いですがハーフラッピングの場合もあります。
塗装は基本的にラッピングをまとっていることが多く、ラッピング無しの時期は貴重でしょう。また、フルラッピングのことが多いですがハーフラッピングの場合もあります。
車内は国交省標準仕様に準じているようですが、青ステッカーの旧仕様のためモケットの色は当時の西鉄の新車の標準的な紫のものです。ノンステップエリアは立席重視で1人掛け座席が並んでいます。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福岡200か14-47
社内番号・・・・・・・・・・9534
車両所属・・・・・・・・・・○博
車輌車種・・・・・・・・・・日産ディーゼル/西工96MC B-
車輌型式・・・・・・・・・・KK-RM252GAN改
車両年式・・・・・・・・・・2006年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・