写真の車両は南九州観光バスの保有しているガーラHDです。
大接戦の宮崎対福岡のツアーバスを生き残った「サンマリンライナー」に使われています。ただ、勝ち残ったものの「フェニックス号」相手には苦しかったのか運行会社がサンマリンツアーから鹿児島の南九州観光バスに変わりました。そのためこの路線はツアーバス時代からだと佐土原バス→サンマリンツアー→南九州観光バスと運行会社が変わっています。
大接戦の宮崎対福岡のツアーバスを生き残った「サンマリンライナー」に使われています。ただ、勝ち残ったものの「フェニックス号」相手には苦しかったのか運行会社がサンマリンツアーから鹿児島の南九州観光バスに変わりました。そのためこの路線はツアーバス時代からだと佐土原バス→サンマリンツアー→南九州観光バスと運行会社が変わっています。
車両は佐土原バス時代と同じガーラHDです。エアロエースやセレガにしないのはディーラーと付き合いなどあるのでしょう。同じガーラながらPKG-規制からLKG-規制に変更になっています。そのためリアスポイラーが小型のもになり、車間警報装置がフロントについています。仕様はほぼ一緒で前窓固定となっています。
塗装はほぼ同じラッピングが施されていますが、鯨が潮を吹かなくなっていました。しかしその後追加されたようです。行灯は当初は会社名が入っていましたが現在は路線名に交換されています。側面は扉にサボがついていますがこちらは南九州観光バス仕様になっています。
塗装はほぼ同じラッピングが施されていますが、鯨が潮を吹かなくなっていました。しかしその後追加されたようです。行灯は当初は会社名が入っていましたが現在は路線名に交換されています。側面は扉にサボがついていますがこちらは南九州観光バス仕様になっています。
車内はメーカー標準の座席が並んでいるようで、柄はスタンダードブルー[S2]のようです。4列でトイレのない側は11列のようです。ツアーバス専用の車両なのでサロンシートは装備していません。トイレはこれまでどおり後方に設置されていますが、佐土原バスの車両と異なりパウダールームつきではないようです。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・宮崎230い・108
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・LKG-RU1ESBJ
車両年式・・・・・・・・・・2010年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:ツアーバスの車両・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・宮崎230い・108
社内番号・・・・・・・・・・
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・LKG-RU1ESBJ
車両年式・・・・・・・・・・2010年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
新高速乗合バス・・・・・まとめ