写真の車両は一畑バスが保有しているエルガミオです。
当初エルガミオ3台とキュービック3台で運行していたワンコインバス「まつえウォーカー」を全車ノンステップ化するために導入された車両です
当初エルガミオ3台とキュービック3台で運行していたワンコインバス「まつえウォーカー」を全車ノンステップ化するために導入された車両です
KK-規制のエルガミオで当時はこの路線用の車両が唯一のノンステップでした。中扉は同じ松江市内の市営バスがグライドスライドドアだったのに対して引戸を採用していますそのためもあってか方向幕が前乗り中降りに近い位置にあります。また、中扉のスロープは手動の引き出し式を採用しています。
方向幕はLED式で一時期はレシップだったかのカタログにも載っていました。クーラーはデンソー製で中型用の小型のコンデンサーが屋根の上に載っています。
塗装は最初はオレンジ色のまつえウォーカー専用のカラーリングとなっていましたが現在はバスカードのラッピングをまとった標準塗装となっています。
方向幕はLED式で一時期はレシップだったかのカタログにも載っていました。クーラーはデンソー製で中型用の小型のコンデンサーが屋根の上に載っています。
塗装は最初はオレンジ色のまつえウォーカー専用のカラーリングとなっていましたが現在はバスカードのラッピングをまとった標準塗装となっています。
車内は一畑バスでは珍しい三方シートを備えています。ただし、市営バスと異なり非公式側は前向き座席で跳ね上げ座席も1人掛けでした。また、公式側のタイヤハウスの上は座席は設置されておらず「まつえウォーカー」時代は観光案内や時刻表などが置かれていました。座席のモケットはメーカー標準のものの内赤っぽいものを採用しています。
運賃表は均一運賃の路線で使われていたため2段表示のLED式を採用しています。現在はどうなっているかわかりませんがおそらくそのままプログラムを変えて使用しているものと思われます。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・島根230か・100
社内番号・・・・・・・・・・8346
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KK-LR233J1改
車両年式・・・・・・・・・・2003年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:一畑バスの路線バス・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・島根230か・100
社内番号・・・・・・・・・・8346
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/いすゞバス製造
車輌型式・・・・・・・・・・KK-LR233J1改
車両年式・・・・・・・・・・2003年式
車輌仕様・・・・・・・・・・ノンステップ
補足事項・・・・・・・・・・