Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマト1

 この船は現在はスクラップになっていますが一昨年まで神戸海洋博物館にて展示されていました。ヤマトという名前は宇宙戦艦ヤマトの影響も少しあるようです。 この船は超電磁推進の実験船として建造された船で1992年に神戸で進水し世界で初めて超電磁推進を行った船です。超電磁推進はリニアモーターカーと同じように超電導磁石を使った船で磁石で発生した磁力でウォータージェットのように水を噴出して推進する船です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島電鉄16779

 この車両は広島電鉄が保有しているエルガです。 南営業課に所属している車両のようで山田団地線で使われているようです。  QPG-規制でポスト新長期規制の車両になります。AMTの方を選択しているようです。広島電鉄は登録は割りと分散しているようでこの番号の周辺にはエルガは登録されていないようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄バス4875

 この車両は西鉄バス保有しているエアロクイーンです。 博多営業所に所属しており撮影時は福岡~東京間の「はかた号」の続行便に使われていました。 この年は8台といつにもなく大量のエアロクイーンが導入されておりうち6台が白夜行の一般用です。この導入によってKC-規制のSD-兇魄豼櫃靴燭茲Δ任后F各2次に分かれておりこの車両は後期導入車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大野竹田バス1088

 この車両は大野竹田バスが保有しているリエッセです。 竹田市コミュニティバスに使われている車両で大分市にも姿を見せます。 KK-規制のリエッセで比較的最近入った車両になります。社番の付け方が従来とは異なっておりナンバーも希望ナンバーで社番と同じものを付けています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島電鉄24612

 この車両は広島電鉄が保有しているブルーリボンRUです。 現在は北営業課に所属しているようですが一時期西営業課に所属していたようで元々は三段峡線に使われていたようです。現在は予備車となっているようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一畑バス8420(再掲載)

 この車両は一畑バスが保有しているガーラHDです。 出雲支社に所属している車両で出雲~岡山間の「ももたろうエクスプレス」に使用されています。以前から新型ガーラが使われガーラSHDが予備でしたが恐らく新型ガーラが予備車に落ちてこの車両が本務車になったのでしょう。 おそらく元々は高速兼用車徒して貸切で導入された車両でしょうが需要が少なかったのかすぐに転用された車両と思われます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カーサネット84

 この車両はカーサネットが保有しているエアロミディです。 カーサネットは調べてみるとはわい温泉の旅館の千年亭のバス部門のようですね。 KK-規制の車両と思われ現在はマイクロサイズに駆逐された中型幅7m尺の車両です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄バス4252

 この車両は西鉄バスが保有していたエアロスターシャーシのB型です。 撮影時は脇山営業所に所属していましたが元々は門司営業所に投入され北九州ナンバーだったようです。その後早良営業所に転属し末期は脇山営業所だったようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本の券売機⑩

 この個体は松江駅に設置されている券売機です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和自動車694(再掲載)

 この車両は昭和バスが保有している日産ディーゼルのUAです。 前原営業所に所属しており唐津~福岡間の「からつ」号や前原線「いとしま」号に使われています。以前は唐津営業所に所属していたようです。 KL-規制の車両で元サンプルカーになります。サンプルカーを多数入れている昭和バスらしい選択ですが7BやE型ボディがほとんどの昭和バスで7Eのトップドアはこの車両ぐらいになるのではないでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮崎交通952

 この車両は宮崎交通が保有していたエアロバスです。 現在は延岡にいるようですが撮影時はまだ日南時代でした。  U-規制の車両で古い車両が多い宮交の中では割と新しい部類なイメージです。U-規制の車両のためクーラーは三菱重工製ですがグリルは小さくなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松江一畑交通8406

 この車両は松江一畑交通が保有しているガーラHDです。 元々は貸切として使われていましたが現在は出雲空港連絡バスに使われています。貸切時代は出雲一畑交通が導入しましたが途中で松江一畑交通に移籍し貸切の統合の際に一畑バスに移籍し社番が振られましたが再び松江一畑交通に戻った形になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一畑バス8346(再々掲載)

 写真の車両は一畑バスが保有しているエルガミオです。 当初エルガミオ3台とキュービック3台で運行していたワンコインバス「まつえウォーカー」を全車ノンステップ化するために導入された車両です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一畑バス3470(再々掲載)

 この車両は一畑バスが保有しているエアロバスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MD90④

MD-90 型式:MD-90-30 機体番号:JA8062...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

783系と817系

 783系といえばハイパーサルーンとして前面展望を売りにして登場した編成ですが登場してから10年以上が経ち「みどり」「ハウステンボス」に転用されるに当たって485系では不可能だった編成間の通り抜けができるように改造されました。その時登場したのがこの貫通型の先頭車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

813系RM229編成

813系200番台 所属;本ミフ 編成:RM229編成 この車両はJR九州が保有している近郊型電車の主力の813系です。その中でも一番多い200番台です。残っていた国鉄型の車両を置き換えるために大量増備されており30編成以上存在します。そのため単年度増備ではなく3次にわたって増備されています。このRM229編成は1998年に製造された200番台最後のグループになります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一畑電車7000系7003

7000系 7003F...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JRバス関東H658-03405

 この車両はジェイアールバス関東が保有しているスペースアローシャーシのC型です。 とちぎナンバーなので佐野支店の車両のようです。バスタの発着路線の「マロニエ新宿号」に使われていたようです。普通の高速バス仕様の車両ですがなぜか貸切登録となっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州型の乗務員室側面

 JR九州の元祖ステンレスの415系では乗務員室がさらに狭く接合部のすぐ横に扉がついています。その分客室が広く運転席背後に座席が設置されています。乗務員室と扉の間に窓があるのもこの形式のみです。 415系では現在ほどデザインを重視していなかったためほぼステンレス製で顔の部分のパーツのみがFRPとなっています。そのため雨樋はほぼ端から出てきていますね。...

View Article
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live