この車両は西鉄観光の保有しているセレガHDです。
西鉄観光本体は今のところ直接西工以外の純正車両を導入していませんが、この車両は元々九州観光が保有していたということで西鉄観光本体としては珍しい純正車両となっています。このときは2台導入され、翌年に2台追加導入されています。
西鉄観光本体は今のところ直接西工以外の純正車両を導入していませんが、この車両は元々九州観光が保有していたということで西鉄観光本体としては珍しい純正車両となっています。このときは2台導入され、翌年に2台追加導入されています。
前年導入の車両ではADG-規制でしたがこの車両ではPKG-規制となっています。2007年式のためクーラーカバーの窪みはまだありません。
リミテッドエディションではなく通常仕様を採用しています。ハイデッカーながらスーパーハイデッカーと同じメッキガーニッシュを前後に装着しています。また、アクセントピラーも装備しています。当初は九州観光バスの塗装の社名のみを変えた状態で使用されていましたが現在は青い鳥塗装に変更になっています。塗装変更時にフロントにあったエンブレム類は全て剥がしたようです。
窓はアクセントピラーがある関係で1番窓が固定窓になっています。2~5番窓番窓はT字窓で開閉可能なセレガーラでよく見られるパターンです。窓の色は濃いサンベールグレー20です。
後部には防犯フラッシュライトがありますがそれだけでは一般車に伝わりにくいと考えたのか最近ではその上にSOSを表示できるLED表示器を装備しています。
リミテッドエディションではなく通常仕様を採用しています。ハイデッカーながらスーパーハイデッカーと同じメッキガーニッシュを前後に装着しています。また、アクセントピラーも装備しています。当初は九州観光バスの塗装の社名のみを変えた状態で使用されていましたが現在は青い鳥塗装に変更になっています。塗装変更時にフロントにあったエンブレム類は全て剥がしたようです。
窓はアクセントピラーがある関係で1番窓が固定窓になっています。2~5番窓番窓はT字窓で開閉可能なセレガーラでよく見られるパターンです。窓の色は濃いサンベールグレー20です。
後部には防犯フラッシュライトがありますがそれだけでは一般車に伝わりにくいと考えたのか最近ではその上にSOSを表示できるLED表示器を装備しています。
車内はそれまでのC型と同様の定員重視となっていると思われます。4列シートで形状から純正のシートを採用していると思われますが、枕カバーが枕部分全体を覆うタイプなのが特徴でしょうか。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・福岡200か13-75
社内番号・・・・・・・・・・8201
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・PKG-RU1ESAA
車両年式・・・・・・・・・・2007年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・元九州観光
関連:西鉄グループの貸切・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・福岡200か13-75
社内番号・・・・・・・・・・8201
車輌車種・・・・・・・・・・日野自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・PKG-RU1ESAA
車両年式・・・・・・・・・・2007年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/トイレ非装備
補足事項・・・・・・・・・・元九州観光