この車両は中国ジェイアールバスが保有しているガーラHDです。
広島支店に所属している車両で撮影時は広島・岡山~横浜・東京間の「ドリーム岡山・広島号」に使われていました。この路線は期間限定の夜行バスで青春ドリーム号に相当する路線のようです。ただ、この区間はドリーム号ではなく「ニューブリーズ号」で「特別便」として同じく廉価便が運行されるなどちょっと複雑です。
広島支店に所属している車両で撮影時は広島・岡山~横浜・東京間の「ドリーム岡山・広島号」に使われていました。この路線は期間限定の夜行バスで青春ドリーム号に相当する路線のようです。ただ、この区間はドリーム号ではなく「ニューブリーズ号」で「特別便」として同じく廉価便が運行されるなどちょっと複雑です。
QPG-規制のポスト新長期規制の車両になります。マイナーチェンジ前で2014年式でも2013年度中の導入のため社番的には2013年の車番となっています。
4列シート車ながらこの車両は夜行の廉価便に使うことを前提としているため中国JRバスでは珍しく全窓固定窓となっています。しかし、運行されない時期には一般の昼行路線に使われることもあるようです。それ以外の部分は同社の昼行用の車両をベースにしているようです。
方向幕は5枚目のように表示面は1箇所ですが2段表示で下段が路線名をスクロールするようになっています。
また、床下には一番前のトランクを改造して乗務員仮眠室を設置しています。以前「広福ライナー」の夜行便用として導入された「641-9906」と同じように小さい四角い窓が設置されていますが非公式側にも窓が設置されており車体の両サイドに窓がある構造になっています。
メーカー純正改造ではなさそうですがちゃんと純正の乗務員仮眠室と同じように空調や連絡用の電話などが設置されていると思われます。
4列シート車ながらこの車両は夜行の廉価便に使うことを前提としているため中国JRバスでは珍しく全窓固定窓となっています。しかし、運行されない時期には一般の昼行路線に使われることもあるようです。それ以外の部分は同社の昼行用の車両をベースにしているようです。
方向幕は5枚目のように表示面は1箇所ですが2段表示で下段が路線名をスクロールするようになっています。
また、床下には一番前のトランクを改造して乗務員仮眠室を設置しています。以前「広福ライナー」の夜行便用として導入された「641-9906」と同じように小さい四角い窓が設置されていますが非公式側にも窓が設置されており車体の両サイドに窓がある構造になっています。
メーカー純正改造ではなさそうですがちゃんと純正の乗務員仮眠室と同じように空調や連絡用の電話などが設置されていると思われます。
青春がつきませんが「ドリーム岡山・広島号」は廉価版のため4列シートとなっています。恐らく昼行用と同じくトイレの無い側は11列、反対側は9列になっていると思われます。座席はセンターアームレスト付きのハイグレード仕様でハイエンドダークブルー[H3]を採用しているようです。
サービス設備はトイレのみでこれも「641-9906」とよく似ています。ただ、この路線の相方はトイレが中央で日によってトイレの位置がバラバラのようですね。普段は「サンサンライナー」などでも使用できるように入口の上には液晶2画面式の運賃表が設置されています。
上で紹介したようにこの車両はトランクの一番前側が乗務員仮眠室になっています。しかし、この時そこもトランクとして使っていたのか1列目が乗務員の仮眠スペースとなっていました。ここのみ他の客席にはないプライベートカーテンで仕切られていました。
≪車輌Data≫
登録番号・・・・・・・・・・広島200か18-69
社内番号・・・・・・・・・・641-3956
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・QPG-RU1ESBJ
車両年式・・・・・・・・・・2014年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・
関連:'中国JRバスの保有するガーラ・・・・・まとめ登録番号・・・・・・・・・・広島200か18-69
社内番号・・・・・・・・・・641-3956
車輌車種・・・・・・・・・・いすゞ自動車/ジェイ・バス
車輌型式・・・・・・・・・・QPG-RU1ESBJ
車両年式・・・・・・・・・・2014年式
車輌仕様・・・・・・・・・・4列シート/後部トイレ
補足事項・・・・・・・・・・