Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ200-11+キハ200-5011

キハ200系0番台 所属:分オイ キハ200-11+キハ200-5011 この車両はJR九州が保有している気動車です。久大線で使用されており下の写真はまだ大分が地上だった頃のものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島県警察403

 この車両は鹿児島県警の保有しているエアロミディです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JRバス関東D654-08504

 この車両はジェイアールバス関東が保有しているエアロキングです。 東京~京都・大阪間の高速バスのうち格安便の「青春エコドリーム号」、「青春昼特急号」に使われています。従来運行されていた「青春ドリーム号」の定員を増やしたもので他にもプレミアムシートと組み合わせた「プレミアムエコドリーム号」というのもあるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわさきバスネットワーク1310

 この車両はいわさきバスネットワークが保有しているブルーリボンシャーシのB型です。 最近でも少しずつ入ってきていますがこの車両は元神戸市営バスの車両としては初期に入ってきた車両です。 KC-規制の車両でエンジンは神戸の六甲山を登ることも想定してか高出力型が選ばれています。そのため生え抜きがHU2なのに対してHU3となっています。HUなのでサスペンションはエアサスのようですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

法人タクシー(京都7)

 この車両は京都のエコロタクシーという会社が保有しているコンフォートです。 エコロタクシーは正確にはエコロ21という会社のようで行灯が扇風機のようになっているのが特徴です。後ろ側にLEDがついておりそこが光るようですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネオス4

 この車両はネオスが保有しているキャンターです。 ネオスは大塚食品系の自動販売機に補充を行っているベンダーのようです。これは株主が大塚食品と伊藤園だからのようですね。島根県では出雲と浜田にしか営業所がないようで松江では越境して境港にある山陰中央営業所が担当しているようです。橋北の自販機の管理を考えたら出雲よりも境港から来たほうが都合が良いのでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島県警察の白バイ④

 写真の車両は鹿児島県警の保有している白バイです。 鹿児島県警は50台ほどと白バイの数は人口の割りには多くないようですね。地元の島根ではパトカーは少ないですが白バイの数は250台ほどと人口が少ない割には鹿児島の5倍近くいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

堀川バス8308

 この車両は堀川バスが保有しているジャーニーKシャーシの8Eです。 他の車両同様元川鶴臨港バスの車両です。相変わらず川鶴臨港バス八女営業所状態ですね。 KC-規制のです。それまで基本的にLVかLTが導入されていたのでやや車両が小型化しました。恐らく元々いた中型車を置き換えるためと需要の適正化のためでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国バス674-2903

 この車両はジェイアール四国バスが保有しているエアロエースです。 高知支店に所属している車両で高知~京都間の「高知エクスプレス号」に使われていました。この路線は比較的近い路線ですが夜行便も存在します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイヤ改正に伴う谷山駅からの運賃の変更について

 3月26日のダイヤ改正に伴い谷山~慈眼寺間が高架化されます。それに伴い谷山駅が下りよりに100mほど移転します。それに伴い運賃にも変更があります。上が新しい谷山駅に掲示されているものですが下の現行と比べると神村学園駅までの運賃がやや上がっています。100mばかりの移転ですが丁度運賃の境目に当たるため100円も運賃が上がっています。 それ以外の駅では変更はないようですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳳凰高等学校 ほうおう8号

 この車両は鳳凰高等学校が保有しているエルガです。 鳳凰高等学校は南さつま市にある私立高校で幼稚園や専門学校も併設しています。南さつま市にありますが鹿児島県内各地から生徒を集めているためスクールバスを多数保有しています。基本的に学校に留置していますが一部は出先に待機しているようですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州の運賃箱③

 JR九州の鹿児島地区で使われているキハ200系1500番台の運賃箱です。 対面式運賃箱と紹介されているレシップ製の機種です。型式はRNF-4-7Lという機種のようです。この機種は主に鉄道用として設計されているためかお札の投入口や両替の排出口が横に向いています。またそれらが分かりやすいように色づけされています。また、扉が閉まっている間は投入できないように運賃の投入口にはシャッターがついています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トヨタ・プリウス

 鹿児島の街中で見かけたプリウスです。 去年の11月に発売され予約組でもようやく納車が始まったばかりといった状況なのでまだまだ街中で見かけることは少ないですが先代の例を見るにすぐに増えてくるでしょう。 グレードは再量販グレードのSのようです。最初はEかと思いましたがリアワイパーが付いているのでSの無印で確定でしょう。あと、車体色のダークブルーマイカメタリックはS以上にしか設定されていませんね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都交通802

 この車両は京都交通が保有しているエアロクイーン気任后 京都交通は元々は京阪京都交通と同じ会社でしたが会社再建の際に福知山や舞鶴などは日本交通に、京都近郊は京阪バスがそれぞれ担当し分裂しました。この車両はその日本交通が担当した舞鶴営業所に所属しています。以前はなんば線に使われていたようですが流入車規制の関係で乗り入れれなくなったので京都線に使われていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和自動車113

 この車両は昭和バスが保有しているエルガミオシャーシのB型です。 佐賀市内で活躍している車両で佐賀営業所に所属している車両になると思われます。いすゞシャーシの車両は西工ボディ以外にも富士重工ボディの車両もいますが純正はこの頃は導入していなかったようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都急行バス3006

 この車両は京都急行バスが保有している比亜迪汽車製のK9と呼ばれる電気バスです。 京都急行バスは京都駅と京都女子大学を結ぶ路線などを運行している会社で路線には「プリンセスライン」の名称が付いています。当初は略して京急バスと名乗ろうとしていたようですが神奈川の京浜急行バスから抗議を受けて現在の社名に落ち着いたようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・谷山駅

 3月26日のダイヤ改正に合わせて谷山~慈眼寺間が踏切解消のための高架化が行われます。同時にこの区間にある谷山駅と慈眼寺駅が高架駅になります。それに先立って昨日3月13日にJR九州ウォーキングが行われ駅の限定的な公開が行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・谷山駅②

 新谷山駅は高架駅のため階段2箇所、エスカレーターとエレベーターがそれぞれ1基設置されています。そのうち一番奥の階段が上側、エスカレーター併設のものが下側です。 共に外壁や内壁に合わせて壁や天井は茶色いものとなっています。しかしながら照明が白熱灯のスポットライトになっており、さらに階段単独のものは途中で折り返してU字になっているため外の光が入ってきにくいため少々暗いのが気になるでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州の整理券発行機②

 この整理券発行機はキハ200系500・1500番台に設置されている整理券発行機です。 以前紹介したキハ47形のSTM02というレシップ製のものです。ほぼ同じもので見た目に違いはありません。ただ、台座はこちらのほうがしっかりしていますね。 排出される整理券はサーマル式で日付と時間、駅名が表示されるようになっています。台紙は無地のものと柄入りの2種類があるようです。関連:券売機改札機

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島市交通局1756

 この車両は鹿児島市交通局が保有しているエアロスターです。 浜町営業所に所属している車両で今月に入って導入された車両です。ナンバーが付く前に見た限りでは7台ほどいるようです。浜町営業所開所後初の新車になります。...

View Article
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>