誠心物流518
この車両は誠心物流が保有しているセレガRのHIMRです。 元々はテクノ観光として運行していましたがそれを引き継いだ会社になります。そのため塗装などは引き継いだものを使用しています。...
View Article昭和自動車3240
この車両は昭和バスが保有しているスペースランナーRAです。 前原営業所に所属しており唐津~福岡間の「からつ」号や前原線「いとしま」号に使われています。以前は唐津営業所に所属しており佐賀ナンバーでした。...
View Article西鉄バス2504(再掲載)
この車両は西鉄バスが保有しているエルガです。 現在は甘木営業所に所属しており400番系統や太宰府線につかわれています。以前は北九州高速営業所に所属しており福北ラインに使われていたようです。...
View Article亀の井バス695
この車両は亀の井バスが保有しているガーラHDです。 別府~福岡間の「とよのくに号」のノンストップ便に使われています。 QTG-規制のポスト新長期規制適合車で亀の井バスでこれまで高速バスは日野か三菱だったのですがいすゞを最近は導入するようになりました。中身はセレガなのでハードルが低くなったのでしょう。エンジンは標準出力の車両となっています。なお、QTG-規制は九州発採用のようです。...
View Articleセレナ
この車両は先日日産自動車が発表した新型のセレナです。 日産自動車の中ではおそらく一番の売れ筋と思われる5ナンバーサイズのミニバンです。まだ発売したばかりなのでこの車両もディーラーの試乗車のようです。セレナとしては5代目の車両でC27と呼ばれているようです。...
View Article西鉄バス4918
この車両は西鉄バスの保有しているエアロスターです。 金武営業所に所属している車両のようですね。 この車両はポスト新長期規制のQKG-規制車です。QKG-規制車自体は以前から入っていましたが後期導入型ではマイナーチェンジでフェイスリフトを行ったMP38に切り替わっています。...
View Article日田バスNO.770(再掲載)
この車両は日田バスが保有しているスペースランナーRAです。 日田~福岡間の「ひた号」に使われています。元々は西鉄バスで福北ラインで使われていた車両ですがセレガやエアロエースに追い出されて転属してきたようです。B高タイプは初導入で社番は従来のものからちょと飛んでいます。...
View Article広島電鉄19599
この車両は広島電鉄が保有しているエアロスターシャーシのB型です。 撮影時は広島南課に所属していました。 U-規制の車両で広島電鉄の車両の中でもかなり古い車両です。かつては広島電鉄も西工を導入していましたが最近は導入していなかったので呉市営バスの車両が編入されるまでこの58MCしか保有していませんでした。...
View Article南国交通1563
この車両は南国交通が保有しているエアロミディMKです。 南国交通は元々エアロミディを保有していますがこの車両は移籍車となります。空港営業所の栗野駐在の車両になります。...
View Article南国交通1099
この車両は南国交通が保有しているレインボーRJです。 空港営業所の栗野駐在のようです。 KC-規制の車両で元東武バスの車両になります。南国交通はいすゞと日野が中心ですが以外にもレインボーはKK-規制以降しか導入しておらずKC-規制の車両は2台とも移籍車になります。...
View Article法人タクシー(福岡10)
この車両は福岡の毎日交通が保有しているデリカD:2です。 てっきり福祉タクシーかと思いましたが小型の通常のタクシーのようです。最近は規制がゆるくなりいろんな車両が登場するようになりましたがトールタイプのタクシーはまだ珍しいでしょう。 デリカD:2は三菱自動車の小型車でスズキのソリオのOEM車になります。この車両は最近登場したのか2代目の車両でスズキ初のハイブリッド小型車です。ソリオではHYBRID...
View Article西鉄バス7939
この車両は西鉄バスが保有しているレインボー兇任后 博多営業所に所属しており主に都心100円循環に使われています。中型限定の外回りに使用されることが多いようです。 ポスト新長期規制適合のSDG-規制の車両になります。従来の直6エンジンから直4エンジンとさらに小排気量化されています。エンジンが変わっているため型式も新しいものになりJの後の番号もリセットされています。...
View Article西鉄バス8036
この車両は西鉄バスが保有しているブルーリボンです。 今年導入されたばかりの車両で壱岐営業所に所属しています。 ポスト新長期規制のQKG-規制で燃費の良いAMTモデルになります。長さの記号はホイールベース基準のためか今回はQ尺で入っていますが従来のN尺相当の車両となっています。...
View Article西鉄バス4505(再々掲載)
この車両は西鉄バスが保有しているエアロエースです。 福岡~別府間の高速バス「とよのくに号」ノンストップ便に使われている車両です。この時は3台エアロえーすが導入され内2台が「ひのくに号」に回されています。エアロエースとしては初期の車両のため新車の投入に伴い現在の別府第二営業所に転属したようです。かつてはS型が主力の委託営業所にも純正が回るようになったようです。...
View Articleトッピー3
トッピー ボーイング929 船籍:鹿児島市 この船は鹿児島の種子屋久高速船が保有している水中翼船でトッピー3という名のついた船です。 鹿児島~種子島間を結ぶ航路に使われています。この航路はかつてはコスモラインと鹿児島商船の競合路線でしたが現在は統合を行って種子屋久高速船が保有のようです。統合後も船名はそのままで塗装や社紋も旧会社のままとなっています。...
View Article西鉄バス7945
この車両は西鉄バスが保有しているセレガHDです。 現在福岡~佐世保間の「させぼ号」に使われています。西鉄所属の車両のため西鉄担当便に使われているようです。...
View Article鹿児島交通1759
この車両は鹿児島交通が保有している日産ディーゼルのUAです。 鹿児島営業所に所属している車両のようです。この車両も2番固定ではなくいろいろな路線に使われるようになっているようです。今回は同型車があと何代か入っているようで一気にノンステップバスが増えました。...
View ArticleJR九州バス644-10561(再々掲載)
この車両はJR九州バスが保有しているエアロエースです。 現在は鹿児島支店に所属しており鹿児島~福岡間の「桜島号」に使われています。現在は主に夜行便に使われているようです。この運用では恐らく夜行でいって夜行で返ってくる運用と思われます。...
View Articleダイアモンド・プリンセス
Diamond Princess 船籍:バミューダ諸島 この船はイギリスのP&Oが保有している豪華客船です。実際の運航はカーニバルクルーズ系のプリンセス・クルーズが運航しているようです。この船は姉妹船のサファイア・プリンセスとともに同社が保有している数少ない日本製の豪華客船のようです。...
View Article