西鉄高速バス8529(再再々掲載)
この車両は西鉄高速バスが保有しているセレガHDです。 福岡~由布院間の「ゆふいん号」に使われています。導入当初は福岡~横浜・東京・大宮間の「Lions Express」に使われていましたが現在は路線廃止になっています。「ゆふいん号」は元々は亀の井バスと日田バスの共同運行路線でしたが最近になって西鉄高速バスが参入したようです。...
View Article大分交通BN755
この車両は大分交通が保有しているスペースランナーRAです。 別府営業所でAPU線に使用されています。以前は5,6枚目のように大分営業所でエアライナーに使用されていました。...
View Article京都急行バス081(再掲載)
この車両は京都急行バスが保有しているブルーリボン兇任后 京都急行バスは京都駅と京都女子大学を結ぶ路線などを運行している会社で路線には「プリンセスライン」の名称が付いています。当初は略して京急バスと名乗ろうとしていたようですが神奈川の京浜急行バスから抗議を受けて現在の社名に落ち着いたようです。...
View Article大分バス22206
この車両は大分バスが保有している日産ディーゼルのRMです。 おそらく中央営業所の車両と思われます。元新京成電鉄の車両で大分では初登場となる元ユーザーの第2陣です。...
View Article京都市交通局3177
この車両は京都市営バスが保有しているエルガです。 横大路営業所に所属している車両で阪急バスが受託している車両のようです。 QDG-規制で去年度末に導入された2015年度導入車になります。京都市営バスの新型のエルガ/ブルーリボンとしては初導入のグループですべてエルガとして導入されているようです。今回の導入ではブルーリボンは導入されずエアロスターと並行導入となっています。...
View Article亀の井バス721
この車両は亀の井バスが保有しているレインボー兇任后 別府営業所に所属する車両で去年末から今年の頭に導入されました。ノンステップバスですが16,26番系統以外にも使われているようです。...
View Article大分バス1292(再掲載)
この車両は大分バスが保有しているブルーリボンシャーシの5Eです。 現在中央営業所に所属しておりもっぱら教習車として使用されています。大分県内で教習専用の車両をおいているのは大分バスのみです。緑ナンバーなものの営業車ではないためか所属表記は昔のまま放置されています。最近生え抜きのエアロスターノーステップが教習車仕様に改造されたようなので老い先は長くないかもしれません。...
View Article日の丸自動車興業BS-17
この車両は日の丸自動車興業が保有しているオリオンバスです。 メトロリンクに使われている車両でこの路線は経路上の企業からの協賛金で無料運行している関係で貸切扱いのようです。...
View Article西鉄高速バス5983
この車両は西鉄高速バスが保有しているスペースアローです。 福岡~由布院間の「ゆふいん号」に使われている車両です。最近同路線に参入使用されています。撮影時はノンストップ便の増便についていました。...
View Article日ノ丸自動車158(再掲載)
この車両は日ノ丸バスが保有しているレインボーRJです。 米子営業所で使われている車両で現在は松江方面の路線に使われています。 KK-規制の車両で最初か米子営業所に投入された車両のためナンバーと年式が一致しています。以前は松江方面は元島根ナンバーが使われていましたが最近はこの年式が使われているようです。...
View Article大分バス12887(再掲載)
この車両は大分バスが保有しているリエッセです。 大分バスは小さいバスでも中型車でしたが最近はこのようなマイクロバスサイズの車両も入れているようです。以前は一般路線に使われていましたが現在は大分市内循環線の「きゃんばす」に使われています。この路線は大分では珍しい2社共同運行路線です。 KK-規制の車両と思われステッカー類から2014年の12月の導入と思われます。...
View Article年式による違い(亀の井バス ジェイ・バス中型)
上:大分230あ・502 メーカー:いすゞ 型式・車体:PDG-LR234J2改・JBUS 年式:2010年式下:大分200か・624 メーカー:いすゞ 型式・車体:SKG-LR290J1・JBUS 年式:2014年式...
View Articleエクストラ300L
エクストラ300 機体番号:JA14WP この機体は国内で曲芸飛行をしているチームのウィスキーパパが保有している機体です。ドイツのエクストラという会社が販売しているエクストラ300Lという機体のようです。曲芸飛行を行うことを前提としたスポーツ機で曲芸飛行を行うため視界の広いコックピットと固定客を有しています。関連:飛行機の記事・・・・・まとめ
View Articleアクティ65011
この車両はアクティという会社が保有しているビッグサムのタンクローリーです。 アクティは河崎運輸機構グループの会社で石油製品の運送を行っている会社でこの車両は境港営業所の所属車両のようです。恐らく複数の石油元売の輸送を請け負っているでしょうがこの車両は出光興産の輸送用です。...
View Article法人タクシー(島根17)
この車両はあいかタクシーが保有しているフリードスパイクです。 あいかタクシーは松江市の秋鹿町を中心に営業している会社です。この時は珍しく市内まで足を伸ばしていました。...
View Article両備バス0202
この車両は両備バスの保有しているエアロバスです。 撮影時は岡山~米子・松江・出雲間の高速バス「ももたろうエクスプレス」に使われていました。両備バスの場合車両は固定されていないようで様々な車両が来ます。 長期規制のKL-規制のエアロバスです。この時期車両更新の時期が重なったのか多数の車両が増備されています。...
View Article大分交通BN758(再再々掲載)
この車両は大分交通が保有しているスペースランナーRAです。 別府営業所所属で由布院発着のエアライナーに使われています。湯布院エアライナーはエアライナーの中では唯一の亀の井バスとの共同運行路線です。...
View Article