智頭急行HOT3500-1
この車両は智頭急行が保有している気動車です。 HOTは兵庫、岡山、鳥取と出資自治体の頭文字からとったものとなっています。智頭急行は特急用としてHOT7000系を投入しましたが普通列車用にこのHOT3500形を投入しました。...
View Articleマイナミ空港サービスMH-76
この車両はマイナミ空港サービスが保有しているフォワードです。 同社は日本の主要空港において給油サービスを行っている会社でシェル石油の代理店のようです。そのため給油しているのはシェル石油系の燃料でしょう。...
View Article大分交通607(再掲載)
この車両は大分交通が保有しているキュービックシャーシの7Eです。 崎に導入されたエアロスター同様元神奈中の車両です。APU線で使われている車両で同路線は一昔前は貸切タイプばかりでしたが最近では転用する車両がなくなったため路線タイプの車両を導入し続けています。...
View Article一畑バス8270
この車両は一畑バスが保有しているいすゞのLRです。 本社の所属になります。 一畑バスの中でもかなりの数が在籍しいてるU-規制の車両です。1994年式でU-規制の車両としては末期の車両です。複数のパターンがありますが、この車両はその後の車両にも引き継がれる白い顔の塗装の車両となっています。...
View ArticleJR九州の自動券売機⑥
この自動券売機はJR九州の久留米駅に設置されているものです。 主に在来線の自動券売機でSUGOCAに対応しています。以前紹介したものと同じNTKi-10と呼ばれている高見沢サイバネティックス製の機械で同社のMCVと呼ばれているシリーズのようです。ただし、微妙に機能の違いがありこの個体のように上の案内の部分が白いタイプはポイントチャージとオートチャージ設定はできない機能限定型のようです。関連:券売機改札機
View Articleいわさきバスネットワーク1659
この車両はいわさきバスネットワークが保有しているキュービックLVです。 元神戸市営バスの車両です。おそらく鹿児島営業所の車両と思われます。元神戸市営バスの車両は毎年数台ずつ導入されており少しずつではありますが台数を増やしています。...
View Article安来市広域生活バス850
この車両はイエローバスこと安来市広域生活バスが保有しているリエッセ兇任后 旧広瀬町などを中心に活躍しており一畑バスの代わりとなっています。 入札情報から恐らく2013年式と思われ恐らくこの年に2台導入された車両と思われます。...
View Articleいわさきバスネットワーク544
この車両はいわさきバスネットワークが保有していたエアロスターです。 鹿児島営業所に所属し主に鹿児島市内の路線に使われています。旧林田バスの車両で塗装は元々は林田産業の旧カラーでしたが現在は椰子の木カラーに塗り替えが進んでいます。...
View Article近鉄バス8154(再掲載)
この車両は近鉄バスが保有しているセレガHDです。 大阪・三ノ宮~鹿児島間の「トロピカル号」に使われています。かつては南九州バスネットワークと共同運行でしたが同社が解散したため現在は近鉄バスの単独運行となっています。その関係で運行支援はいわさきバスネットワークが行なっています。...
View Article各種用無用中型四輪駆動車④
45-4338 所属:西部航空方面隊西部航空施設隊第3作業隊 この車両は航空自衛隊が保有しているエクストレイルです。主に人員や各種機材の輸送に使われる車両で連絡任務などにも使われると思われます。...
View Article鹿児島交通1716
この車両は鹿児島交通が保有している日産ディーゼルのUAです。 元西武の車両で大量に導入していたうちの1台です。現在は基本的に2番系統に入っており水族館と動物園を結んでいます。今までこの路線には1661と1664の2台が活躍していましたが最近追加ででこの車両も導入、使われるようになりました。...
View Article鹿児島市交通局9500形9504号車
9500形 9504号車 製造:アルナ工機 元808 この車両は鹿児島市電が保有している車両で1990年代に入って製造された車両です。それまで2100形シリーズを導入してきましたが導入コストがかかるためそれまでの新製から旧式車の車体更新を行うことによってコストダウンを図ることとなりました。従来在籍していた800形をアルナ工機で車体のみ更新する形で製造されています。...
View Article美風交通1634
この車両は美風交通の保有しているセレガGDです。 美風交通は調べてみると指宿市にある会社のようです。以前は国分観光バスに所属していましたが移籍したようですね。県内での移動のためナンバーに変更はありません。上2枚が現在のもので一番下が国分観光バス時代の写真です。...
View Article一畑電車の自動券売機
画像は松江しんじ湖温泉駅に設置されている自動券売機です。 2台あるうちの1台です。地方の中小私鉄のため結構古い券売機で現在はシンフォニアテクノロジー社となっている神鋼電機製です。神鋼電機時代の製品なので最低でも2009年以前の個体になりますね。...
View ArticleCRJ-200
CRJ-200 機体形式:CL-600-2B19 Regional Jet CRJ-200 機体番号:N888AU この機体はジェット・アジアという会社が保有しているボンバルディア製のCRJ-200です。この会社に来る前はアトランティック・コースト・エアライン~インデペンデンス・エアと渡り歩いてきた機体でジェット・アジアでは2009年から使われているようです。...
View Article