Quantcast
Channel: 乗り物好きの気まぐれなブログ
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわさきバスネットワーク1612

 この車両はいわさきバスネットワークの保有しているキュービックシャーシの7Eです。 恐らく元新京成バス系の何処かの会社からの移籍車とおもわれ最近運用を開始した模様です。今年の移籍車は春辺りから1500代半ばから運用が始まりましたがツーステップが殆どでワンステップは久しぶりではないでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南国交通197(再掲載)

 この車両は南国交通の保有しているセレガR FDです。 空港自動車営業所に所属しており鹿児島市内と鹿児島空港を結ぶエアポートシャトルに使用されています。空港側の営業所の所属ですが使われる路線は固定されているようです。また、異常時などには3枚目の写真のように鹿児島空港内の構内輸送に使われることもありますが構内用のナンバーは取得していません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アクセラ教習車②

 この車両は平田自動車教習所が保有している普通免許用の教習車です。 アクセラのセダンがベースの教習車で先代に引き続きアクセラ教習車として設定されている車両です。内装などは1.5LがベースになっているようでHUDは非装備でメーターもタコメーターは液晶部に表示するタイプです。また最近の車両らしくエンジンスタートはプッシュボタン式のようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神姫バス6030

 この車両は神姫バスが保有しているエアロエースです。 神戸~広島間の「ハーバーライナー」に使用されています。この路線は広交観光と共同運行で広交観光では「神戸エクスプレス」の愛称が付いているようです。所属は神戸営業所になるようで神戸ナンバーをつけています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松江市108

 この車両は松江市が保有しているエアロミディです。 宍道地区のコミュニティバスに使われている車両で現在は宍道クリーン観光が受託しているようです。元々は松江市営バスで使われていた車両で4,5枚目のように緑ナンバーをつけていましたがいわゆる80条バスとして運行するため交通局から市の直接保有に代わり白ナンバーに付け替えられたようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

広交観光1867

 この車両は広交観光が保有しているガーラHDです。 元々三菱と日産ディーゼル中心だった広交観光ですが最近はいすゞや日野も導入し始めています。少し前はユニバースを入れていましたがやはり不都合があったのか国産車に戻っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国JRバス644-3806(再再々掲載)

 この車両は中国ジェイアールバスが保有しているエアロバスです。 広島支店に所属している車両で期間限定運行の広島~玉造温泉間の「玉造温泉号」にて使用されています。同路線は週末のみの運行で他の陰陽連絡バスと異なり停車停留所は広島駅と玉造温泉のみの直行便となっています。しかしやはり需要が少ないのとPR不足のため1便あたり一桁程度の利用のようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

115系セキN-11編成

115系3000番台 所属:広セキ 編成:N-11編成 この車両は山陽本線など広島下関地区で使用されている115系3000番台です。3000番台は広島地区の輸送力改善などのために製造された編成ですべてが新製車で揃った3000番台と中間車に117系からの改造車の3500番台を挟んだ編成が存在します。この編成は全て新製車で揃った3000番台の編成です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島バス533

 この車両は広島バスが保有しているエアロスターです。 最近吉島営業所に投入された車両です。9月に導入されたばかりの車両でまだ運用開始したてだったようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿児島交通1399

 この車両はいわさきバスネットワークが保有しているリエッセです。 元小田急の車両で鹿児島営業所に所属している車両のようです。恐らくみたかシティバスに使われていた車両ではないでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日ノ丸自動車564

 この車両は日ノ丸バスが保有しているセレガHDです。 米子営業所に所属している車両で米子~東京間の「キャメル号」に使われていたようです。 今年の1月に導入された車両でマイナーチェンジ前のQPG-規制になります。1月頭の登録なので製造は2013年中でしょうね。この車両の導入によって従来使われていたセレガは「大山号」に転用されたようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄バス4852

 この車両は西鉄バス保有しているエアロクイーンです。 博多営業所に所属している車両で普段は「どんたく号」などに使われているようですがこの時は福岡~静岡・富士急ハイランド間の「博多・フジヤマExpress」に使われていました。この路線は普段は同じ年式の希望ナンバーの車両が使われますが車両検査中だったのでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日ノ丸ハイヤー583(再掲載)

 この車両は日ノ丸ハイヤーが保有しているセレガシャーシのC型です。 松江~米子空港間の空港連絡バスに使われている車両です。この路線はセレガFSとFDの2台を使用していましたが本体から移籍のFDの姿を見かけなかったのでそちらを置き換えたようです。もしくはスカイマーク就航似あわせて増発しているので増発分の補充かもしれません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

領事館ナンバーのアルファード

 この車両は広島で撮影した領事館ナンバーのトヨタ・アルファードです。広島にある領事館はオーストリア、カナダ、韓国、デンマーク、ドイツ、フランスの各国があるのですが日本では4桁の領事館ナンバーには上2桁が国ごとに割り振られているようで18はこの何れかの国の車でしょうね。 車両はアルファードのガソリン車で3.5Lか2.4Lかは分かりませんがホイールからスポーツグレードのSグレードかそのCパッケージのようです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄バス4844

 この車両は西鉄バスが保有しているエアロスターです。 宇美営業所に所属している車両になります。 今年導入されたQKG-規制の車両で宇美営業所では初めてのノンステップバスです。今年は福岡市のノンステップ化率を上げるため福岡市と折半して導入しているようです。導入時期の関係上マイナーチェンジ前のMP37となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島バス180

 この車両は広島バスが保有しているエルガです。 吉島営業所に所属している車両になります。撮影時は24号線に使われていましたが新車のためかそれ以外の路線に入ることもあるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国JRバス844-1906

 この車両は中国ジェイアールバスが保有しているエアロキングです。 今年の4月から運行を開始した定期観光バス「めいぷるスカイ」に使われている車両です。この路線は広島市内を回る路線で座席指定制です。珍しいことに発車オーライネットで予約ができるようです。撮影時は夏期の臨時便で夜間のツアーに使われていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州バス644-11566(再再々掲載)

 この車両はJR九州バスが保有しているエアロエースです。 鹿児島~福岡間の「桜島号」用に導入された車両です。現在は半年間ほど鹿児島~広島間の「鹿児島ドリーム広島号」に使われています。JR九州バスでは珍しい夜行路線です。今回は7月から来年1月までの半年間の運行でこの時もそこそこ利用客がいたので定期化するかもしれません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西鉄観光バス7753

 この車両は西鉄観光バスが保有しているセレガHDです。 この時は福岡~宮崎間の高速バス「フェニックス号」の続行便として使われていました。宮崎から直接福岡を結ぶ路線では一番安いため週末になるとよく続行便がでます。 QPG-規制の車両で去年導入された車両になります。西工撤退以降西鉄観光バス本体でも純正セレガの採用が進んでいます。特に子会社での採用が進んでおり西鉄観光バスでは初めての新車導入です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UH-60JA③

UH-60JA 中央即応集団第1ヘリコプター団第102飛行隊 #43130...

View Article
Browsing all 4658 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>